福岡 帰省 2013〜2014

   2014年01月01日(水) あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます

今年は実家に ノートPCを持ち帰ったので、実家から日記を更新してみます。

福岡に帰省するのは 2年半ぶりですが、年末年始に帰ってくるのは 2008年の年末以来、5年ぶり。

とりあえず 先月の 29日から 昨日(31日)までの まとめを ザックリと。

■12月29日
午後 13時10分、羽田発の便で 福岡へ。

この時期は さすがに家族連ればかりで、子供の泣き声(奇声)が あちらこちらから聴こえてきて、あまり ゆっくり寝ていられるような状況ではありませんでした。
まぁ、子供が泣いていなくても もともと飛行機では眠れないんですけど。

福岡空港に到着したのは 2時間後の 15時20分。

空港まで両親が車で迎えに来てくれましたが、帰る途中 買いものなどして、何だかんだと実家に到着したのは 午後 5時。
埼玉の家を出たのが 朝 9時半だったので、結局 7時間半くらいかかりましたね。

実家に着いたのが 夕方だったので、初日は どこも出掛けず、たらふく飯を食べつつ まったりと過ごしました。

この日は移動で疲れたので早めの就寝。


■12月30日
2日目の朝。
日課のウォーキング。
関東にいる間に『ルートラボ』で 実家周りの ウォーキングルートを予め作成してあったので、そのルートに沿って歩くことに。

車通りが多い国道沿いは いろいろと変わっていますが、この辺りは 30年前から ほとんど変わっていません。

九州とはいえ、人口密集地の関東と比べると かなり寒いです。



今 住んでいる 埼玉の狭山市辺りも 風景は こんな感じですね。

山が近い。

真っ直ぐな道。


山の上には雪が積もっています。


国道 386号線。

鉄塔。

かつて通っていた中学校。

夜は兄貴の車でドライブ。
帰省時 恒例、久留米の VITA(中古ゲームショップ)。
学生時代は だいぶ お世話になっていましたが、今は特に買うものはなし。
買うものはないんだけど、とりあえず行っておきたい場所なのです。

この手のゲームショップは どんどん無くなってきていますから、VITAも いつまであるか分からないですけどね。

■12月31日
3日目。
この日は朝から天気が悪くて ウォーキングは断念。

午後から 今回 同時期に帰省していた専門の同期 ちゃろぞう君と合流し、一緒に ドライブ。

まずは腹ごしらえ、ということで、ラーメン空間『はくざん』(太宰府店)へ。
やっぱり ラーメンは食べておかないとね。

自分は 味玉ラーメンを食べました。
実に スタンダードなラーメンで良いですな。
スープと麺(細麺・かため)を存分に味わえました。

次に立ち寄ったのは、(個人的に)帰省時の定番、『むっちゃん万十』。
前回 帰省した時から 那珂川店を利用していますが、大晦日は さすがに休みなんじゃないかと思ったら 営業していましたね。
ありがたい。

むっちゃん万十は高校生の頃から食べていますが、変わらず美味しいです。
特に ハムエッグは。
昔 自分が よく行っていた、高校近くの店舗(今はもうありませんが)は もっと カリカリの皮で 油ギトギトでしたけどね。

関東でも『一口茶屋』などで似たようなものは食べられますが、やはり むっちゃん万十ハムエッグに勝るものはありません。

そして次に向かったのが、これまた帰省時の定番、博多埠頭。
渋滞を避けるために いつも 大体 夜に行くので、昼間に来るのは専門学生の頃 以来かも。

マリンメッセ福岡。
自分は昔 同人イベントなどで お世話になっていました。

この日は『UVERworld』という バンドが ライブをやるようで、会場正面側には 人が大勢いました。
(写真の場所は横側)

ニューかめりあ(フェリー)。
でかい。



一通り 博多埠頭を ブラブラしたあと、ここまで来たら 志賀島(しかのしま)まで行ってみるか、という話になり、早速 海の中道方面へ向けて車を走らせました。

海の中道を抜け、一路 志賀島へ。
志賀島なんて基本的に用事がないので、ほとんど来ることがありません。
自分も 小、中学生の頃 以来かも。
夏ならともかく、冬に来るような場所でもないでしょうし。

当たり前ですけど、海風が半端なく、寒い

しかし のどかで良い感じの島です。

金印公園。

志賀島で しばらく景色と海風を堪能した後、ちゃろぞう君を自宅まで送り届けて、自分も実家に帰りました。

志賀島、良かったな。
次に帰省した時も また行こう。
できれば夏に。

おまけ。
福岡に帰ってきたら必ず食べている『ブラックモンブラン』と『マンハッタン』(リョーユーパン)。
(ブラックモンブランは 関東圏でも サミットなど一部のスーパーで買うことができます。)

マンハッタンは新種も出てるらしいのですが、今のところ まだ見かけていません。
大きな スーパーとか行かないとないのかなぁ。

今日は これから 熊本の黒川温泉まで一泊で行ってきます。
温泉の日記は また後日。

というわけで、今年も宜しく お願いいたします〜

   2014年01月03日(金) 黒川温泉と 太宰府天満宮

元旦から 2日まで 一泊で 黒川温泉まで行ってきました。
家族 4人揃って旅行に行くなんて、おそらく僕が小学生の頃以来だと思うので、25年以上ぶり。

旅館のチェックイン時間までは だいぶ余裕があったので、先に阿蘇へ向かいます。

途中 休憩のために立ち寄った『道の駅 小国』。




食事処は どこも満員で 待ち時間 30分とかになっていたので、昼飯は売店の パンで軽く済ませました。

阿蘇は雪が積もっていました。

阿蘇の大観峰。
山の上なので 当然 風も強く 半端ない寒さです。


残念ながら この日は天気が優れなかったので 景色は あまり楽しめませんでした。


チェックインの時間が近づいてきたので、黒川温泉へ。


黒川温泉、到着。
山の中に川の音が響いています。

今回 宿泊するのは 旅館『やまの湯』。

チェックインを済ませ、部屋に荷物を置いたあとは、温泉街を散策。

川の中に照明具が並んでいます。


しばらく温泉街を歩き、売店で買い物を済ませて旅館に戻りました。

そして 次に目指すは露天風呂

早い時間のためか、僕ら以外 誰もいません。
素晴らしい。
熱い風呂に浸かり 青空を見上げると、雲が凄い速度で流れています。
上の方では冷たい風が ビュービュー吹いていて、山の樹々が ザワザワと大きく揺れています。
いや〜、夜の露天風呂も良いですが、やはり青空の下で入るのも最高ですね。


夕食。
熊本名物の馬刺しに、焼肉、田楽、山女魚などが楽しめます。
囲炉裏が良いですな。

夕食を済ませたあとは、夜の散歩。

夜 8時の段階で温泉街の お店は ほとんど閉まっていました。
なので、外を出歩く人も あまりいません。


昼間見た、川に照明具が並んでいた場所。
綺麗だなぁ。










道に沿って竹筒の灯篭が並んでいます。
竹筒の中には ロウソクが灯っています。
温泉街中に かなりの数の竹筒が並んでいますが、これ 一本ずつ 全部 火をつけて回っているのか。




今回は入りませんでしたが、『やまの湯』の前にある足湯。
100円で入ることが出来ます。
(やまの湯の宿泊客は無料。)

明けて 2日目。
早朝の温泉街。

熱い缶コーヒーを飲みながら ブラブラ。
山なので空気が美味しいですね。
川の音を聴き、白い息を吐きながら飲む缶コーヒーは格別ですな。

朝食。



正月なので、雑煮や御節が用意されていました。
美味しいけど、朝から 結構 お腹いっぱいになりました。

朝食の後は 最後の露天風呂を堪能して、10時に チェックアウト。

帰り道は行きと違うルートで戻ります。
向かったのは熊本市。


熊本城に寄りたかったのですが、さすがに この時期は半端なく混んでいて、どこの駐車場も満車だったので、断念。

九州自動車道で しばらく渋滞に巻き込まれましたが、午後 3時くらいには自宅に戻りました。

夜 10時。
初詣のために 太宰府天満宮へ。


夜とはいえ、2日は まだまだ人が多いなぁ。

参拝を済ませ、おみくじを引いたら そそくさと退散。
ちなみに おみくじは『吉』でした。

太宰府天満宮に来たら この『梅ヶ枝餅』を食べねばなりません。

焼きたては中の餡が熱くて舌を火傷しそうになるのですが、それを 寒い中 はふはふ言いつつ食べるのが最高なのです。

いや〜、これで お正月のイベントは全て終わりました。
あとは 6日の夜 東京に帰るまでは まったりと過ごそうと思います。
これからまた忙しくなってきますし、今のうちに英気を養っておかねば。

   2014年01月06日(月) 地元 最後のまとめ

■1月3日。
先日の旅行でも 結構 飲み食いしてしまったので、少しでも消化しておかねばと、朝の ウォーキング。

まずは かつて通っていた小学校へ、当時 毎日 歩いていた通学路を通って向かいます。


遠くに ガスタンクが見えます。
昔からあったと思うのですが、数は確実に増えています。

途中に養鶏所(左手)がある この道は、僕が小学生だった頃は 砂利道でしたが、だいぶ前に舗装されて 今では 随分 綺麗で歩きやすい道になっています。

小学校が見えてきました。
右にある大きな体育館(?)は 初めて見ました。

僕が 毎朝 通っていた 運動場側の校門。
ここは当時から何も変わっていません。

手前にあるのは相撲用の土俵。
奥が校舎。
僕が通っていた頃は新校舎でしたが、当時 旧校舎があった場所に新しい校舎ができているので、こっちが今では旧校舎です。

平成 20年に 創立 100周年を迎えていたようです。
(明治 42年 創立)

小学校の前にある 熊野神社。

小学校から、今度は 幼稚園の方へ。

奥に見える、お寺のような建物がある場所が 僕が昔 通っていた幼稚園です。
手前に幼稚園用の運動場ができていました。

お米の工場。
町のいたる所にあります。

国道沿いの 寂れた バス停。
ここも昔から変わりません。

農業者トレーニングセンター。
中学校と渡り廊下で繋がっていて、体育館としても使われていました。
今でも使っているのかな?

僕が通っていた中学校。
手前の工事している場所は 昔 給食センターがあった場所です。
今は校舎の奥側(反対側)に移転しています。

この写真を撮影している場所に 昔 校門があって、毎日 そこを通っていました。
今は完全に無くなってしまったようです。
工事をしているようなので いずれ新しい校門ができるのかもしれませんが。


■1月4日。
この日は 兄貴が一足先に東京に戻るということで、朝から親父の車で福岡空港へ。
僕は そのまま兄貴と一緒に空港で降ろしてもらい、兄貴を見送ってから地下鉄で博多駅へ向かいました。

帰省する時は いつも親父か兄貴が車で空港まで迎えに来てくれていたので、福岡の交通機関を使うのは だいぶ久しぶり。

博多駅は 僕が専門学校に通っていた頃から ガラリと変わっています。
当時は ずっと工事をしていましたね。
随分 綺麗になったもんです。

博多駅から バスに乗って、薬院 方面へ。
渡辺通り三丁目交差点の角にある、『博多 だるま』にやってきました。
僕が大好きな カップ麺の、オリジナルの店舗です。

営業時間とか調べずに何となくで来ましたが、到着したのが たまたま開店の 15分前だったので、自分も列に並んで待つことに。

11時半、開店。
列は それなりにできていましたが、店内の席が わりと多かったので 最初の案内で カウンター席に座れました。
数量限定で『特製 炙りチャーシュー麺』というのもあって ちょっと惹かれたのですが、初めてということで、とりあえず ベターなところで『チャーシューラーメン』(麺は”カタ”)を注文。

食べた感想。
…うーん…。
普通に美味しいんだけど、ちょっと期待し過ぎていたかも。
正直 言うと、僕は カップ麺の味の方が好きだ。

まぁ、ラーメンの好みなんて人それぞれですし、僕は ラーメン通でもない上に 味オンチなので、僕の意見は 全く参考にはならないでしょう。
決して不味いわけではないので、もちろん。

ただ、ひとつだけ言いたいのは、こういう 気取った ラーメン屋は個人的には もういいかな、ということ。
小汚くても、客がいなくても、特別 美味しくなくても、何度でも行きたくなる店はある。
好きな人には申し訳ないけど、自分的には ここは違った。

だるまを出て、天神まで歩く。
三越デパート。
西鉄福岡(天神)駅も このビルの中にあります。

天神 地下街。

地下街に来るのは 15年ぶりくらいですが、こんなに長かったっけ…。

昔よく行っていた文房具屋(世界堂だったかな?)が この地下街の奥にあったのですが、今は無くなっていました。
移転したのだろうか。

赤い電話ボックス。
昔と変わらずありました。
携帯の時代に こういうのが残っているのは ちょっと嬉しいですね。

地下街から出たあとは、再び博多駅方面へ。
途中にある 『キャナルシティ博多』に立ち寄ります。
ここも来るのも専門学生時代以来。


特に何をするでもないのですが、建物の中を ブラブラと歩きました。
結構 広いのです。
懐かしいなぁ。

IMAX(ユナイテッドシネマ)もあるので、映画を観て行くのもいいかも、と思いましたが、チケット売り場に行列ができていたので諦めました。

知り合いから 博多駅の屋上に展望スペースがある という情報を教えてもらったので、再び博多駅へ戻り、早速 エスカレーターで 駅ビルの屋上へ。



なるほど、確かに福岡市内が一望できます。
しかし、いかんせん空気が悪く、遠くが白く靄っていて あまり清々しい景色ではありません。
これが PM 2.5の影響なのかは分かりませんが、黄砂だって風に乗って飛んでくるわけですから、当然 PM 2.5だって飛んできているでしょう。

ちなみに帰省してから 空は ずっと こんな感じです。
正直、関東の方が空は青くて綺麗です。

博多駅 正面の道路。
なんで ここだけ こんなに 交通量 少ないのか。

遠くに 薄〜〜く 福岡タワーが見えます。




この道の先に 先日 行った博多埠頭(マリンメッセ)があります。

博多駅に寄ったついでの、代アニ 福岡校。
僕が通っていた建物ではありませんが。

バスが渋滞で進んでいなかったので、博多駅から薬院駅(西鉄天神大牟田線の駅)まで歩いて行くことに。

途中にある 住吉神社に寄ってみました。






薬院駅に着いたあとは、西鉄天神大牟田線の電車に乗って 朝倉街道駅まで行き、そこから バスで地元の筑前町まで戻りました。

博多だるまを食べたこと以外 特に お金も使いませんでしたが、なかなか良い運動にはなりました。
家に帰ったら ずっと探していた『アーモンドクランチマンハッタン』を 両親が見つけたらしく 買ってきてくれていました。

先日 リョーユーパン工場横にある 直売店にまで足を運びましたが、三が日で見事に店が閉まっていて落胆していたので、大変ありがたい。

早速 食べましたが、ノーマルより こっちの方が美味しいな。
リョーユーパンの商品は関東では買えないのが残念だ。


■1月5日。
日課の朝ウォーキング。
車通りの少ない裏道を歩きます。

天気は微妙。
山の上は雨が降っているっぽい。

ひたすら真っ直ぐな道を歩きます。

コクヨの工場。

雲の隙間から太陽の光が漏れています。

こういう道は望遠で撮りたいですね。

直線と十字路ばかり。

3キロちょっと 東(甘木側)に向かって歩いたところで 386号線に出て、帰りは国道沿いに 自宅に戻りました。

夕方。
東京に戻る前に最後のドライブ。

山奥にある 江川ダム。
昔 地元に住んでいた頃に よく ドライブがてら来ていた場所です。
来るのは だいぶ久しぶり。
一人で来ると何とも寂しい場所ですが。





江川ダムで しばし休憩したあと、ドライブ再開。

向かう方向は地元ですが、ちょっと寄り道します。

やって来たのは実家の裏手側にある三箇山。
街灯が全くない鬱蒼とした山道を ひたすら走り、到着したのは 山の上にある展望台。
展望台にも街灯はないので、真っ暗になってしまうと懐中電灯なしでは危なくて歩けません。
到着した時は まだ うっすらと足元が見えていたので、急いで展望台に登って写真撮影。

夕焼けと、明かりが灯り始めた街が見えます。
なかなか良いロケーションですが、雨が降り出してきたので、さっさと退散。

暗くなっていく空を眺めながら家に戻りました。


■1月6日。
いよいよ 東京(埼玉)に戻る日。
この日は車もなく ドライブもできないので、ウォーキングを済ませたら あとは東京に戻る準備をして、マッタリするのみ。

今日も朝の天気は微妙で、霧が出ていました。

どんどん 霧が迫ってきます。
アローヘッド計画でも行われているのか…。

霧の中へ。
この電線、何?

安の里公園。
朝 8時くらいだというのに、お年寄りの皆さんが グラウンドゴルフで盛り上がっています。
元気だな〜。

田舎の良いところは、道を歩いていると通りすがりの オジサンや学生たちが「おはようございま〜す」と声をかけてくれるところ。
田舎ならではですな。

午後 7時、福岡 発、東京行きの飛行機で羽田へ。

羽田に到着したのは 8時半。

羽田から埼玉へ帰る途中、三鷹のスタジオへ寄り 制作さんに 博多(と 阿蘇)の お土産を渡してきました。
埼玉の自宅に帰り着いたのは 0時15分。


あっという間の 9日間だったなぁ。

明日からは また 淡々とした節制と仕事の日々が始まります。
帰省時に増えてしまった体重を減らさないと。



戻る