2014年の日記

   2014年12月25日(木) 今年を振り返って

クリスマスですなぁ。
週末から来週にかけては 仕事やら用事やらで バタバタするだろうから、これが 今年 最後の更新になるかな。
実家に帰る直前に もう一回くらい軽く更新するかも。


昨晩は 劇場版 サイコパスの スタッフと内々の打ち上げでした。
美味しい地鶏と お酒を飲みながら監督や先輩達と楽しく お話しできました。
寂しい誕生日にならなくて良かった。
(まぁ、別に周りの スタッフは誰も僕が誕生日であることは知らないわけですけど。)


今年の日記を ざっと見返してみると、1月の 怒髪天 30周年記念 武道館公演、2月の記録的な大雪、東京ゲーム音楽ショー2014、白沢パピ子 優秀賞受賞〜商品化、関東での同人イベント(夏コミ)に初めて自分のサークルで参加、あたりが主な出来事かな。
あとはまぁ、いつも通り ピロウズの ライブにも参戦しつつ。

仕事の面では、夏場に ちょっとだけやった イラスト仕事を除けば、アニメの お仕事は 上半期にやった『攻殻機動隊ARISE border:4』の作画監督作業と、下半期の『劇場版 PSYCHO-PASS』作画監督作業の ふたつだけ。
今年は ずっと会社に泊まり込んで仕事していた感じだなぁ。

まぁ、収入面でも精神面でも 比較的 安定した一年でしたけどね。
これといって ものすごく 大きな出来事があったわけではなかったけど、それなりに楽しく充実していたかな。
基本的に家と会社を行き来してばかりだったので、今までの人生で 一番 人に会わなかった年でもあったけど。
でも、今にして思えば それが逆に良かったのかも。

今年の テーマは とにかく『ストレス無く』だったので、ちょっとでも ストレスに感じるものは徹底的に避けてきました。
幸い仕事では ほとんど イライラするような出来事はなく――まぁ、ちょっとだけありましたが――、最近 一番 ストレスに感じやすいのは SNS絡み、特に twitterだったので、twitterも 極力 ネガティブな ツイートは見ないようにして過ごしていました。
これだけでも 随分 平穏に過ごせるもんです。

ある知人が SNSに 連日 職場での愚痴や悪口を書き続けていて 気が滅入ったりもしていましたが、そういうのも とにかく全て片っ端から シャットアウト、ミュート、ブロック。
周りからしたら 冷たい人間に映ったかもしれないけど、それも致し方なし。
僕は周りの ネガティブな空気、負のオーラに飲み込まれやすい質なのです。

他人の ストレスまで共有していられるか。
俺は できるだけ楽しく前向きに生きたいんじゃ

楽しく生きようとする人の足を引っ張ろうとする連中は必ずいるけど、そんな奴らは蹴り倒してしまえ。

別に ちょっとぐらい愚痴ったり弱音を吐いたりすること自体は 全然 良いと思いますけどね。
人間なんだし。
何事も ほどほどが一番。


これからの人生に 新しく目標も いろいろできたので、それを目指して 来年以降も精進していくぞ。
来年も良い一年にしてやる

   2014年12月19日(金) 赤坂BLITZ と 4DX と 試写

the pillows "moondust tour"
2014.12.12 赤坂BLITZ
セットリスト (ネタバレ注意)


01. Clean Slate Revolution
02. Break a time machine!
03. 空中レジスター
04. ノンフィクション
05. プレイリー・ライダー
06. 都会のアリス
07. Purple Apple
08. メッセージ
09. パトリシア
10. Back seat dog
11. ハッピー・バースデー
12. アネモネ
13. Song for you
14. ROBOTMAN
15. ムーンダスト
16. ハイブリッド レインボウ
17. About A Rock’n’Roll Band
18. Ideal affection
19. モールタウン・プリズナー
20. LITTLE BUSTERS
< ENCORE 1 >
21. TOY DOLL
22. ターミナル・へヴンズ・ロック
< ENCORE 2 >
23. RUNNERS HIGH
先週の金曜日に行ってまいりました、ピロウズのアルバムツアー、前半戦 最後の赤坂BLITZ。
赤坂BLITZに行くのは 2008年の LOSTMAN TOUR 以来 6年ぶり。

セットリストとしては、アルバム曲の合間に定番曲や ちょっとマニアックな曲を織り交ぜた、バランスの良いメニュー。
個人的には なかなか聴けない『パトリシア』や『ROBOTMAN』が聴けたのは嬉しかった。
最近 シングルの カップリングを 全然 演ってくれないのが残念ではありますが。
『Pumpkin and atrocity』や『Snoozer』は ライブでは演らないのかなぁ。

今回の目玉(?)は アンコールの『TOY DOLL』で登場した peeちゃんの電飾フライングVでしょう。
ギターの周りに青色の電飾が付いていて、ギターソロ中 ピカピカ 光るという。
クリスマスっぽいね。
今回が初登場だったらしいですが、次回以降も使うのだろうか。

今回 全体的な MCは少なめでしたが、ダブルアンコール時に ビール飲みながら やたらと ダラダラしゃべっていました。
『ペヤング』ネタで盛り上がっていたなぁ。
何にしても、すごく気分の良い楽しいライブでした。
メンバーも すこぶる楽しそうだったな。

これで 2014年も無事に締められるってもんですよ。

アルバムツアーは 年末年始のインターバルを挟んで 来年の 3月末まで続きますが、次回は 最終日の Zepp東京に参戦予定です。
追加公演の 高円寺HIGHも行けたら行くかも。

16日に ユナイテッド・シネマ豊洲に 新しく導入された 4DXを体感しに行ってきました。

正式な(?)オープン日は 19日からなのですが、16〜18日の 3日間だけ オープニング特別上映で『パシフィック・リム(3D字幕版)』と『アナと雪の女王(3D吹替版)』を リバイバル上映するということで、当然、パシフィック・リムを観てきましたよ。
パシフィック・リム、公開当時から 4DXで 一度 観てみたかったんですよね。

本編上映前の予告でも 4DXの機能を体感できるのですが、とにかく エアーが凄い。
前方から吹く風も凄いけど、銃撃戦のシーンなどで着弾した瞬間に ピシュピシュッと倚子の耳元から出るエアーが面白い。

倚子の振動にも バリエーションがあって、マッサージチェアみたいに背中から ドンッと押される感じのものもあるのですが、最初 後ろの人の足が倚子に当たったのかと思いました。
豊洲の 4DXは世界で初めて『雪』の機能が追加されるとのことですが、これは パシフィック・リムでは体験できませんでした。
パシフィックにも雪のシーンはありますが、作品自体が ちょっと古いので、最新機能には対応できていなかったようで。
ちなみに アナ雪の方では 雪の機能を いち早く体験できたようです。

しかし、なかなか良いですね、4DX。
上映する作品次第というのはありますが。
もっと近場にもできてくれたらいいんですけど。

結構 倚子が動くので、乗り物 酔いする人とか、体調が悪い人とかは注意した方がいいと思います。
(まぁ、シートベルトが必要なほどの揺れではありませんが)
僕は乗り物 酔いするので、予め酔い止め薬を飲んで挑みました。

アクションシーンとかで グワングワン前後に揺れるのもいいのですが、個人的には カメラが PANUPする時に 倚子が カメラの動きに合わせて ジワ〜ッと後ろに傾いて見上げる感じになるのが面白かったですね。
なかなか気が利いています。

機会があったら また 体験しに行きたいです。

昨日は完成した『劇場版 PSYCHO-PASS』の試写のために 秋葉原まで行ってきました。
秋葉原に行くなんて 随分 久しぶり。

映画も無事に完成して ホッとしました。
最初に コンテを見た時は「スケジュール内で終わるのか、これ?」と 不安にもなりましたが、ちゃんと形になって良かったです。

劇場版 サイコパスは 年明け 1月9日から公開ですので、是非、よろしく お願いします
ちなみに R15指定だそうです。

   2014年12月06日(土) とりあえず一段落

夏の終わり頃からやっていた仕事が終わりました。
まだ ちょっとした細かい作業は出てくるかもしれませんが、とりあえず一段落です。
この数ヶ月間 ずっと スタジオで寝泊まりする日々でしたが、毎度の事ながら 終わると ホッとしますね。
まぁ、まだ他のスタッフは絶賛作業中ではあるのですが。

結局 11月は一回しか日記を更新していませんでしたが、ここ 1ヶ月の間に仕事以外でやったことと言えば『インターステラー』を観に行ったことくらいか。
今月は 豊洲のユナイテッドシネマに新しく導入されるらしい 4DXを体験して来ようと思います。
前から 一回 体験してみたかったんですよね。
比較的 行きやすい距離にできてくれて嬉しいです。
豊島園にも導入されないかな。

問題は 4DXのチケットが無事に取れるかどうかという…。
平日だから大丈夫かな?


とにかく 今日は休みます。
長いこと部屋を放置していて大変な状態になっているので、今日は一日 部屋の大掃除をやろうと思います。

   2014年11月17日(月) もうちょっと

ここ 1ヶ月ほど、週に一回くらいしか帰宅しないで ずっと スタジオに泊まり込む生活が続いていました。
まだ仕事は片付いていませんが、ようやく終わりが見えてきました。

気が付けば もうすっかり寒くなって、街にも イルミネーションが飾られる季節。
あと1ヶ月ちょっとで 2014年も終わるんですな。
そろそろ年賀状の絵も描かないと。

年頭から夏くらいまでは ずっと ARISEの仕事で スタジオに泊まり込み、夏から冬にかけては 劇場版サイコパスの作業で泊まり込み…と、今年は ずっと スタジオに篭もっていましたね。
今やっている仕事が終わったら 年末は多少まったりできそうですが、また年明けから春くらいまでは泊まり込みが続きそうです。
まぁ、仕事があるのはありがたいことですけどね。

とりあえず、ラストスパート、気合入れていきます。
今週の土曜日は『インターステラー』観に行くぞ。

   2014年10月23日(木) MOONDUST とか、バスターくん とか。

昨日、仕事帰りに新宿の タワーレコードに寄って バスターくん サイン会(サインといっても スタッフさんが スタンプを押してくれるだけですが)に参加してきましたよ。

サイン会、さすがに 平日の 夕方 早い時間な上に雨だったこともあってか、想像していたほどは混んでおらず、わりと列の前の方に並ぶことができました。
それでも 後ろの方は 結構 長い列できてましたけどね。

タワーレコード新宿店の ピロウズコーナーと、バスターくんと撮ったツーショット写真(自分はカット)など。

約 3年ぶりの アルバム『MOONDUST』、大変 良いです。
相変わらず年齢や キャリアを感じさせない軽やかさですな。
来月末から始まる アルバムライブツアーが実に楽しみだ。

MOONDUST 聴き込みつつ、残りの作監作業 頑張りましょ。

   2014年10月20日(月) iPhone6

先日、2年契約で払い続けてきた iPhone5 本体機種代金の支払いが終わったので、電源ボタンだの バッテリーだの 初期不良だらけだった ポンコツ iPhone5から iPhone6に機種変してきました。
5.5インチの『Plus』の方ではなく、4.7インチの方。
最初は Plusにしようかな、とも思っていましたが、やっぱり止めました。
止めて正解でしたね。
自分 手 大きいですけど、それでも 4.7インチは 充分 大きい。
片手で操作できる限界のサイズです。

しかし、iPhone5sから搭載された Touch IDは便利ですな。
ホーム画面を立ち上げる時も アプリを買う時も、いちいち パスワードを入力しなくていいので、かなり楽。
わりと長めの パスワードを使っているので、毎回 入力するの 結構 面倒だったんですよね。
6に機種変して 一番 良かったのはそこかな。

あと、カメラが良い感じ。
特に夜間撮影が綺麗になった印象。
5の時は 夜 撮影しようとすると ピントが なかなか合わなくて上手く撮影できなかったので。

容量も倍になったので アプリも音楽も入れ放題ですわ。

とりあえず、これから また 2年間、6の機種代金を払い終わるまで機種変はできません。
5を下取りに出したので だいぶ値引きされましたけどね。

web拍手 返信

エスさん
はじめまして。現在画力向上に努めてひたすら模写、ラクガキ、観察の積み重ねをしています!
ネット巡回中にふと立石さんのサイトをみつけ、90年代の作品から網羅されていたので、とりあえずなにか吸収したく、見尽くしモシャモシャしまくりました。
どの絵も好みといいますか、見ていて気持ちのよい絵で、憧れます。
立石さんは一日に何枚描く、とか、その他にも何か具体的な目標などもっていらっしゃいますか?
参考までにお聞きしたいです。
図々しい質問失礼しました m(__)m
これからも応援しています!


エスさん、はじめまして。
サイトを見ていただいて ありがとうございます。

一日に 何枚 描くかは数えていないので分かりませんが、そもそも アニメの仕事で 毎日 朝から晩まで起きている間は 延々 描いていますし、仕事以外の時間も ラクガキとか趣味の絵を描いたりします。

具体的な目標は 自分の フィルムを作ることです。
作りたい作品は たくさんあります。
映像以外にも作りたいもの、描きたいものは山積みですし、おそらく生きている間に全て消化することは不可能でしょう。
とりあえず、目先の小さな目標を達成しつつ、その向こうにある大きな目標に向かって 日々 描き続けている感じです。

生活費を稼がなくてはいけないという現実もありますしね。

   2014年10月06日(月) DON'T FORGET TODAY!

the pillows 25th Anniversary
NEVER ENDING STORY
"DON'T FORGET TODAY!"
2014.10.04
TOKYO DOME CITY HALL

<セットリスト>
01. スケアクロウ
02. Midnight Down
03. I think I can
04. HAPPY BIVOUAC
05. アナザーモーニング
06. バビロン天使の詩
07. I know you
08. サリバンになりたい
09. RUSH
10. 日々のうた
11. 確かめに行こう
12. About A Rock'n Roll Band
13. ターミナル・ヘヴンズ・ロック
14. ぼくはかけら
15. Funny Bunny
16. GOOD DREAMS
17. クオーター莫逆の友
18. ストレンジ カメレオン
19. TRIP DANCER
20. Please Mr.Lostman
21. この世の果てまで
22. ハイブリッド レインボウ
23. No substance
<ENCORE 1>
24. ハッピー・バースデー
25. LITTLE BUSTERS
<ENCORE 2>
26. Ready Steady Go!
<ENCORE 3>
27. Advice
先週の土曜日、仕事帰りに TOKYO DOME CITY HALLまで ピロウズの 25周年を祝いに行ってきました。
本来、ピロウズのバンド結成日は 9月16日なんですけど、今回は 9月16日に(ピロウズ的に)ベストな会場が抑えられなかったということで、日にちをズラし、10月4日にライブが行われることになったようです。

TOKYO DOME CITY HALLでのライブは、JCB HALL時代から数えると 4回目。
今回のライブは年明けにソフト化されるので細かいレビューは避けますが(というか、長文で日記を書いている余裕がないのです…申し訳ない。)、周年ライブということで、セットリストは 名曲 目白押し。
縦ノリ系の激しい曲は少なめですが、周年ライブでは定番の『アナザーモーニング』や『Please Mr.Lostman』をはじめ、泣ける曲のオンパレード。
わりとレアな『日々のうた』を演ったのは ちょっと意外でしたけどね。

ライブの冒頭、入場曲は いつもの『KELLY'S DUCK』(SALON MUSIC)ではなく、壮大なアレンジをされた『LITTLE BUSTERS』の音楽に乗せて メンバーの子供時代から大人になるまでの写真が次々に映像で流れた後にメンバーが登場。 (↓下に続く)

ライブ会場&通販限定のアルバム、『BOOTLEG THE PILLOWS』。
1992〜1993年に収録された デモ音源や 未発表曲、全11曲を収録したCD。

しかし、幻だと思っていた『僕だけのモナリザ』が聴ける日が来ようとは思わなかった。

今回 僕は 2階 バルコニーの最後方の席で観ていましたが、映像は 3階席の両サイド側で流れていて、2階席の後ろ側からは低い天井が邪魔をして下半分しか見えませんでした。
ライブの最後、トリプルアンコールの前にも 新曲『ムーンダスト』のミュージックビデオが流れていましたが、それも ほとんど見えず。
前の席の背もたれに顔を乗せて 覗き込むような姿勢で観ていたので、首が痛くなりました。
なんで 3階席で流すかね。
仕方がないので 映像は Blu-rayが出たら じっくり楽しもうと思います。
(ムーンダストの MVは今月発売の アルバムの特典DVDで観られますが。)

しかし、今回 映像演出があるとは思わなかったな。
メンバーの子供時代の写真とか、そういうのは 30周年だったら分かりますが、何となく 25周年は もっと サラッと軽い感じでやるのかと思っていました。
まぁ、メンバーの写真に関しては、流れている音楽は感動的でも 会場では思いっきり笑いが起きていましたけどね。
あの笑いは さすがに ソフト化される際にはカットされるかな?

演奏や MCに関しては、記念日だから特別、ということもなく、至って いつも通りですよ。
シンちゃんは相変わらず酔っ払っているし。

ライブの内容とは直接関係ないですけど、今回 個人的に良かったのは、ピロウズ好きな(twitterの)フォロワーさん達と お会いできたこと。
一緒にライブを楽しみ、その余韻に浸ったままカラオケボックスに移動して 朝までピロウズカラオケ、という、夢のような時間を過ごすことができました。
ずっとやりたかったんですよね。
今回 実現できて良かったです。
フォロワーさん達は関東在住ではなく地方から出てきた方が多かったのですが、これからもライブ会場で お会いできる機会も多いでしょうし、ライブの感動を共有できる仲間が増えて嬉しいです。
ピロウズ好きなフォロワーさんの中には まだ お会いしたことがない人も たくさんいますし、今後 もっと増えていくといいな。

とにかく、ライブとオールナイトカラオケで だいぶ 溜まっていたモヤモヤも解消できたので、これから またアニメ仕事に集中します。
今月いっぱいが山なので、無事に乗り切ろう。
終わったら 温泉 行くぞ。

まだ気が早いけど、今年も年末は実家に帰って 地元の温泉を満喫したいな。

   2014年09月28日(日) Welcome back

だんだん日も短くなってきて、夜 半袖で外を歩くのも しんどい季節になってきましたね。
そろそろ 冬服も引っ張り出さないとな〜。
やっぱり、今くらいの季節が 一番 好きだ。
ワクワクしてくる。

先日、仕事帰りに 大塚の『welcome back』という ライブハウスに HEAVY METAL RAIDENU-Brandの ライブ『雷電 vs 究極TIGER』を観に行ってきました。

HEAVY METAL RAIDENは 佐藤豪さんという、『雷電』シリーズの音楽を担当されている方がやられている バンドで、U-Brandは、元 東亜プランの上村建也さんが 去年 結成した、新しいバンド。

この 2バンドの ライブを観るのは 2月に行われた『東京ゲーム音楽ショー2014』以来、7ヶ月ぶり。
東京ゲーム音楽ショーの時は 複数の イベントや ライブが同時に行われていたので、どうしても ライブだけに集中することができませんでしたが、今回は 両バンド共 お酒を飲みながら じっくり楽しめました。

U-Brandと HMRの ライブは 20時スタート。
ライブハウス自体は 17時から入場可能で、手前に他の アマチュアバンドも ライブを演っていたようですが、僕は仕事の都合もあって、19時45分に ウェルカムバックに着きました。
時間に余裕があったら他の バンドも観てみたかったんですけどね。

『雷電 vs 究極TIGER』なんて タイトルは付いていますが、さすがに 『雷電』と『究極タイガー』の曲のみ、というわけでは当然なく、普通に(というか、いつも通りに)『ドギューン!!』とか『武者アレスタ』の曲とかも演っていました。

熱い、とにかく熱い
雷電シリーズにしても 究極タイガーにしても ドギューン!!にしても、ゲームセンターで リアルタイムに遊んでいた者としては たまりません。
じっくり楽しもうと倚子に座って聴いていたにも関わらず、身体が自然に動いていました。
会場の熱気もあって 結構 汗かきましたね。

いやしかし、ゲーム音楽ショーの時にも同じことを書いたかもしれませんが、福岡に住んでいた学生時代は ゲーム系の ライブを生で観るなんていうのは ほとんど夢のような話で。
今 この歳になって こうやって普通に 好きなゲームの音楽を生演奏で聴いたり、コンポーザーの方たちと交流できたりするというのは、本当に感無量です。

ライブの内容も、来ていた お客さんも、相当 ディープというか、自分も含めて”濃い人たち”だと思いますが、何か、これだけ仲間がいるんだと思うと嬉しくなりますね。
普段、誰とも共有できないので。
居心地の良い空間でした。

今後も こういう ライブやイベントを もっとやっていただきたい。
行ける限りは行って 応援していきますぞ。

さて、来週は ピロウズの 25周年記念ライブだ。
今 仕事が 結構 大変になってきている時期だけど、ライブで貰った エネルギーで乗り切っていこう。

   2014年09月15日(月) ピロウズ 結成 25周年


↑ クリックで拡大
明日、9月16日は the pillows 結成 25周年の記念日です。

本当は先月の夏コミで ピロウズの 25周年を祝う本を出す予定だったのですが、結局 本は間に合わなかったので、せめてイラストだけでも描こうと、もともと 同人誌の表紙に使おうと ラフまで描いてあった絵を仕上げてみました。

本は、30周年の時に出します。
だいぶ先の話ですが。

僕が ピロウズを知ったのは アニメ『FLCL』からなので、もう何だかんだと 出会ってから 14年も経っているんですね。
ファンクラブに入会してからも 10年くらい経ったのか。
ピロウズに出会うまで、僕は音楽の ライブなんて全く行ったことがない人間だったのに、気が付けば今では 年に 最低でも 4回以上 ライブに行くようになってしまいました。
まぁ、主に ピロウズですが。
普通は 十代の多感な時期に ロックに ハマったり ライブに行ったりするもんだと思うんですけどね。
随分 遅い デビューでした。

僕にとっては、間違いなく”人生を変えてくれた存在”ですね。
ピロウズと出会わなかったら、きっと もっと つまらない 14年間になっていたと思う。

もはや、ピロウズの魅力を言葉で説明するのは難しい。
サウンドが良いとか歌詞が良いとか、それも勿論あるんですけど、僕の中では そういう単純な”好き嫌い”を超越した存在になっていますね、今となっては。
この表現は好きじゃないけど、宗教に近いのかもしれない。

正直、音楽的なことで言えば ピロウズ 以外にも好きなものは たくさんあるんですけど、そんな中でも ピロウズが特殊なのは、やっぱり彼らの生き様とか、さわおさんの人間性とか、そういう 人から滲み出る部分というか…。
難しいな、やっぱり。
少なくとも、CDの音源を聴いているだけでは分からない部分なんですよね。

こんなことを言うのは ファンとしてどうかとは思うんですけど、世間一般の感覚で言えば、多分 ピロウズという バンドは そんなに格好良くは見えないと思うんですよ。
サウンドも歌詞も みんなが カラオケで歌って騒ぐような、いわゆる”売れ線”とは違うし、近年 流行の英語で歌う若手バンドのような 分かりやすい格好良さとも違う。
決して (分かりやすく)オシャレではないし。
音も人間も ヒネくれてるんですよね。
特に ピロウズの歌詞は基本的に彼ら自身、さわおさん自身のことを歌ったものがほとんどなので、誰もが共感できるような内容では決してないし。
まぁ、そこが良いんですけど。

自分自身、ピロウズを本当の意味で好きになるまでには 随分 時間がかかりました。
何回もライブに行き、音楽雑誌のインタビューを何度も読み、少しずつ さわおさんという人の性格とか考え方、生き方を知り、共感して、ようやく歌も ちゃんと理解できるようになっていった感じで。
2003年に ライブに行かなかったら、今ほどは ハマらず、もしかしたら今頃は聴いていなかったかもしれない。

そんなだから、ピロウズを人に勧めるのは基本的に諦めています。
自分自身、ファンクラブに入るまでに 4、5年を要しているわけですし。

昔は 布教活動もやっていましたけどね。
会社の友人や後輩たちに CDや ライブDVDを貸してみたりしましたが、サッパリでした。

ま、今にして思えば、音楽なんて人に ムリヤリ勧められて ハマるものではありませんしね。
好きになる人は放っておいても自然と惹き付けられてくるし、そうじゃない人は来ないし。
それでいいんだな。

僕が ピロウズを知った頃と比べると、彼らを取り巻く環境も随分変わりました。
ファンの数も 当時の数倍になっているんじゃないかな。
特に、2006年に ミスチルと ツアーを回った 辺りから かなり増えた印象があります。
あと、数年前の、『スケットダンス』。
あの漫画と アニメで『Funny Bunny』が使われたことで、Funny Bunnyだけ やたらと有名になりました。
ファンじゃなくても、ピロウズという名前は聞いたことある、という人も多いでしょうし。

僕が 散々 ピロウズピロウズ言い続けているからというのもありますが、今だったら 人にピロウズの話をしても「何それ?」と言われることは少なくなりましたね。

まぁ、でも、ピロウズは今くらいの状態が 一番 良いんじゃないかな。
あんまり バカ売れするのも気持ち悪いですし。
肉眼で メンバーの表情まで しっかり見える、今くらいの会場でやり続けてくれるのが良い。
音響的にも。
本人たちも あまり広い会場で演るのは望んでないでしょうしね。

今のまま、ずっと長く続けてくれるのが、ファンとしての希望かな。
30周年、40周年と、走り続けていって欲しい。
今現在 既に メンバー中 2人が 50歳を超えているわけですから、さすがに 50周年は難しいかもしれませんが…。
活動し続ける限りは、ずっと応援し続けます。

   2014年09月08日(月) border:4

先週の土曜日、新宿に行く用事があったので、ふらっと『バルト9』に寄ってみました。
ARISE border:4、公開日。
お客さん入ってくれているといいなぁ。
パンフレットだけ買って来ました。

くどいようですが、4部作 完結編、『攻殻機動隊ARISE border:4 Ghost Stands Alone』
絶賛公開中です。
二週間 限定公開ですから、19日までかな?
お時間がある方は 是非、劇場へ。
PlayStation Storeなどでの配信もあります。
よろしく お願いします〜

   2014年09月01日(月) 9月 突入

さて、いよいよ 9月 突入です。
これから また年末まで 劇場作品の作画監督として スタジオに通い詰め泊まり込む日々が本格的に始まります。

今年の夏は 海にも祭りにも行っていないし 花火も見ていないしで、夏らしいことは特に何もできませんでしたが、ARISE border:4の作業が終わってからの 1ヶ月は コミケの原稿作業と イラスト仕事で ずっと バタバタしていつつも、何だかんだと充実した日々でした。

僕は夏が嫌いだから 毎年「早く終われ」と思うんですけど、今年は本当に あっという間に終わった感じ。

手持ちの仕事に区切りがついたので、昨日は久しぶりに 丸一日 家で まったり過ごしました。
これから どんどん忙しくなっていくので、今のうちに いろいろ雑用やら やりたいことを片付けておきたいところです。


あ、僕が作画監督として参加させていただいた 『攻殻機動隊ARISE』 border:4、今週末から 2週間限定で公開です。
よろしく お願いします

   2014年08月24日(日) 委託

先日の コミケで 販売した同人誌、とらのあなでの予約受付が開始されました。

SHIWA-PHILIA 2014
(『SHIWA-PHILIA 2014』のみですが)

今週から購入できるようになると思います。
何卒 よろしく お願いします。
イベントに お越しいただけなかった方は、是非。


(※夜景写真は全てクリックで拡大できます。)

先日、池袋に寄った時、何故か唐突に サンシャイン60に登りたくなって、初めて 60階の展望スペースに行ってみました。
上京して 15年、今まで 東京タワーにも スカイツリーにも登りましたが、何故か サンシャイン60には登ったことがなくて。
12年くらい練馬区に住んでいて、池袋には しょっちゅう行っていたんですけどね。
いつか 行こう行こうと思いつつ、気が付けば 15年 経っていました。

スカイツリー。

これは…どっち方面だ。
奥に観覧車らしき物が見えるので、お台場方面かな。

池袋駅。
普段 上から見下ろすことはないので、何だか新鮮。
駅周りは特に明るいなぁ。

   2014年08月20日(水) M3
『MONSTER ENERGY M3』、出ましたね。
味や成分は 通常の缶のやつと ほとんど変わらない感じですが、凝縮されている分、若干 味が濃いかな?、という感じ。
355mlの缶は量が多い、という方には良いかもしれません。
僕は 缶のやつを チビチビ飲むのが好きなので、M3は とりあえず もういいかな。
個人的には M3よりも 海外で展開している他の フレーバーを もっと出して欲しい。
まぁ、どっちみち 日本版は海外と成分が変わるので、あまり たくさん フレーバーを出す意味はないのかもしれませんが。
ネット通販で 全種類 買えればいいんですけど、半分も買えないからなぁ。
取り扱っている店を探すしかないか。

web拍手 返信。

名無しさん
SHIWA-PHILIA 2014とても素敵でした。
ですが、買いに行ったのが遅かったため MiiCONOLOGY ver0.51が買えなかったのがとても悔しいです。
MiiCONOLOGY ver0.51の方は再販されたりするのでしょか?


『SHWA-PHILIA 2014』を買っていただき、ありがとうございます

『MiiCONOLOGY ver0.51』は、もともと オマケみたいなものなので、申し訳ありませんが再販はありません。
仮に出すとしたら、更にページを追加した『ver0.52』を出すか、完成版の『ver1.0』を出すか、の どちらかですね。
そもそも 3年前に出した ver0.5自体が ver1.0が間に合わなかったために作った 間に合わせの本だったので。
0.51を出したのは、せっかく サークル参加するのに 本が一種類だけなのは ちょっと寂しいな、と思ったからです。
ver0.51は お金の都合で 300部しか刷れませんでした。
というか、先日の日記にも書いたように お客さん あまり来ないんじゃないかと思っていたので、正直 イベントが始まるまでは 300部は多すぎるかも、と思っていたのです。
ネットの反応を見て、200部でも売れ残るんじゃないかと思っていたくらいですから。
初めから 売れるのが分かっていれば 借金してでも 500部 刷っても良かったんですけど、基本的に あまり 貯えのない アニメーターの自分には 売れるかどうか分からない本で そこまでの冒険はできないので…。

現に、3年前に出した ver0.5は、200部 刷りましたが 一回の イベントでは完売できなかったんですから。
まぁ、あの時は コミケではなく コミティアだったということと、他の人の本と抱き合わせで売らなければいけない状況に陥ってしまい(編集から印刷まで手伝ってもらった手前 断れなかった)、本の値段も自分に決定権はなく高い値段を付けられてしまった結果 売れなかった、というのもあったのですが…。

申し訳ないですけど、とにかく ver0.51に関しては再販はありません。
早い時間に スペース(会場)まで足を運んでくださった方だけの オマケということで 御理解ください。

   2014年08月18日(月) コミケ お疲れ様でした

昨日、スペースに来てくださった方、ありがとうございました
お疲れ様でした。

昨日は曇っていたこともあって、さほど暑くなかったのは幸いでしたね。
それでも お昼くらいは人の熱気で凄かったですけど。

自分の サークルで参加するのは(こっちでは)初めてでしたが、想像以上の来客に驚きました。
twitterや pixivで告知した時の反応を見て、あまり人来ないかも、と思っていたので、最初は 自分一人で対応しようと考えていましたが、今 思うと ゾッとしますね。
後輩の わきさんが 売り子 手伝ってくれて 本当に助かりました。
もし 一人だったら 午前中 大変なことになっていましたね…。
二人でも かなり いっぱいいっぱいで、午前中は本を売って箱から出しての繰り返しで お茶を飲む余裕も全くなかった…。
正直、甘く見ていました。
とても ありがたいことですけどね。

最初、印刷所から配送されたはずの荷物が指定の集積所に届いておらず、結構 離れた別の場所に誤配送されていたりして、スペース設営までに かなり バタバタしてしまいました。
会場で たまたま遭遇した 先輩の鈴木さんにも 荷物 運びから設営、最後の片付けまで ずっと手伝っていただいて 大変 助かりました。
印刷から何から 今回は いろんな人に助けていただいたなぁ。
本当に ありがとうございました。

『MiiCONOLOGY ver0.51』は元々刷っていた部数が少なかったこともあって午前中に完売。
『SHIWA-PHILIA 2014』の方は 大量にあったので さすがに完売はしませんでしたが、今後 委託販売しようと思っています。

イベントの後は後輩の アニメーターさん達と ダイバーシティ屋上で バーベキューの打ち上げでした。

重い荷物 持って立ちっぱなし歩きっぱなしで すごく疲れたけど、楽しかったな〜。
初めての方、久しぶりの方、いろんな方と お会いできたし、最後に夏らしい思い出ができました。

コミケ開始直前の スペース。
A2のポスター、家で見た時は大きいかな、と思っていましたが、会場だと小さかったですね。
次回は もっと大きめの ポスターを作ろう。

反省点も いろいろあったので、今回の経験を次回以降に活かしたいと思います。

今年は年末まで仕事で忙しいので、次回の参加は来年かなぁ。
冬コミでも お知り合いの サークルさんのところで 今回 余った本を委託させていただくかもしれません。

   2014年08月16日(土) いよいよ

明日は いよいよ コミケです。
専門学生の時 以来の サークル参加。
何だか 学生時代の気分を思い出しますね。

会場に着くまで 本の仕上がりを確認できないので 少々 ドキドキしたりもしていますが、とにかく しっかり準備して 無事に乗り切りたいと思います。
お客さん来てくれるといいなぁ。

当日は よろしく お願いします

イベント後の 打ち上げも楽しみ。

C86 17日 (日曜日) 東 マ - 12 b 泡沫〜うたかた〜

→同人誌のページへ

   2014年08月14日(木) 攻殻機動隊 大原画展

先日、西武池袋本店 別館二階の 西武ギャラリーでやっている『攻殻機動隊 大原画展』を ふらりと覗きに行ってきました。

平日の昼間でしたが、わりと お客さんいました。
印象としては、男性と女性が半々くらいで、カップル多めな感じでしょうか。
攻殻は案外 女性ファンも多いので、もしかしたら カップルの男の方が付き合わされている可能性もありますな。

さすがに会場内での撮影はできませんでしたが、内容的には 押井さんの『攻殻機動隊』や『イノセンス』の レイアウトや原画、神山さんの TV版 攻殻の原画、そして ARISE、あとは士朗正宗さんの漫画原稿などが展示されていました。
関係者のサイン、等身大 ガイノイドや タチコマ、ロジコマも展示してありましたね。

TV版 攻殻の展示が 一番 多くて、ARISEが 一番 少ない印象、かな。
まぁ、元々の物量が違うから仕方がないのですが。
さすがに自分が担当した部分はありませんでした。

興奮必至の『攻殻機動隊 大原画展』潜入レポート - 週アスPLUS
(会場内部の写真は上記レポート記事などで見ることができます)

会場で買った図録。
展示してあった原画などが収録されています。

池袋ギャラリーでの展示は 今月の 20日までなので、お時間がある方は行ってみてはいかがでしょうか。
午後 8時(入場は30分前まで)までやっていますので、コミケ帰りなんかに立ち寄ってみるのもいいかも?
最終日(20日)のみ 午後 6時までだそうです。

   2014年08月12日(火) アバロク

ピロウズの『About A Rock'n'Roll Band』MVが公開されましたね。
ちょっと前に MVに参加する エキストラを募集していたのですが、条件が”20代まで”だったので、参加できずに悔しい思いをしたものです。
まぁ、完成した MVを観る限り、仮に参加できていても全く映らなかったでしょうけど
(ちなみに 渋谷O-EASTでの撮影だったらしい)

この曲 自体は去年の年末のライブで既に演っていましたが、10ヶ月くらい待って ようやく CD発売ですよ。
待ちましたわ。

今回は珍しくタイアップがついていて、『モヤモヤさまぁ〜ず2』の エンディング曲として 先月頭から流れていますが、まぁ、番組の方では ほとんど 歌が聞こえないので、タイアップとしての効果があるのかは謎ですが。

今年で ピロウズも 25周年ということで、アニバーサリーを意識した曲になっていますが、歌詞の一人称が いつもの『僕』ではなく『オレ』なのも、意識しているのかな?
ピロウズの楽曲では(ソロやプレデターズを除けば)この曲含めて 3曲くらいしか『オレ』を使っている歌はないですけど、アニバーサリー(節目)だからなのか、最近は あまり こだわっていないのか。

何にしても、来月(9月17日)発売の シングルと、10月4日の アニバーサリーライブ、そして既に完成しているらしい アルバムも楽しみです。
ピロウズは今まで年に 1枚ペースで ずっと アルバムを出してきていたのに、今回は 2年半以上 空いてますからね。
その間に ソロやら プレデターズやら トリビュートやらありましたけど。

しばらくは アバロクを ヘビロテしながら 仕事 頑張ろう。( ´_ゝ`)φ三φ

   2014年08月11日(月) C86 情報

今度の日曜日、17日の コミックマーケット86に サークル参加します。
今までも コミケや コミティアで お知り合いの本にイラストを寄稿したり、本を委託させてもらったりというのはありましたが、自分のサークルで イベントに参加するのは 専門学生の時以来ですから、かれこれ 17年ぶり。
果たして どうなることやら…。

以前 告知していた ピロウズ 25周年本は 今回は諦めました。
無理矢理 出すこともできたんですけど、やはり しっかり時間をかけて ちゃんとしたものを出したいということで、途中まで作っていたものを 一旦 破棄して、今まで描いてきた イラストの原画や ラフを集めた本に切り替えました。
ピロウズ本を諦めてから 入稿の締め切りまで ほとんど時間がなかったので、数日で表紙も含めて 50ページ近く編集しましたが、大変でした。
素材は ほとんど有りものとはいえ、絵を配置して文章を打ち込むだけでも地味に時間がかかってしまって、本当に ギリギリの入稿になってしまいましたが、とりあえず何とか無事に完成できそうです。
本の仕上がりを見られるのは イベント当日 会場に入ってからなので、どうなっているかは現時点では分かりませんけど。
ただ、お金の関係で凝った仕様にはできなかったので、至って普通の同人誌です。

しかし、アニメの原画集でもなければ 二次創作でも エロでもない本が、果たして どれだけ売れるのかは謎ですが…。
もし良かったら、買ってやってくださいまし。m( _ _ )m

『SHIWA-PHILIA 2014』
2014年8月17日 発行 52ページ(表紙 カラー、本文 モノクロ 48ページ) 700円
サイト、同人、仕事で描いた絵の原画、ラフを集めた本。
新規の絵は あまりありませんが、一部 未公開だった絵も収録しています。


▲ 『MiiCONOLOGY ver0.51』
2014年8月17日 発行 36ページ(表紙 カラー、本文 モノクロ 32ページ) 700円
2011年に発行した「MiiCONOLOGY ver0.5」に 6ページ追加して再編集したもの。

ver 1.0を出すのは 15周年時(2016年)かな。
全然 予定通りに出せていない…。

pixivの方にもアップした お品書きとサンプル。
クリックで拡大できます。





『SHIWA-PHILIA 2014』は 結構 数 刷っていますが、『MiiCONOLOGY ver0.51』の方は少なめです。
なので、『MiiCONOLOGY ver0.51』の方は通販などもやらないと思います。
『SHIWA-PHILIA 2014』は余ったら 委託する予定です。

   2014年08月07日(木) ハイスコア

ハイスコア、と言っても、昔 出版されていた ゲーム雑誌のことではなく、以前 アニメ化が発表された『ハイスコアガール』の話。
著作権 云々で何やら揉めているようですが、その話ではなく。

僕は、いまだに『ハイスコアガール』を読んでいません。
いろんな人から「面白いよ」と勧められるんですけどね。

興味がないわけではないのです。

小学校低学年の頃から社会人になるまで(正確には社会人になったあともですが) 毎日のように ゲーセンに入り浸っていた自分にとっては むしろ 読むべき漫画なのだと思うのですが…。

僕は”格闘ゲームブーム”が嫌いで。
学生時代、僕も格闘ゲーム自体は好きで 一応 一通り プレイしてはいましたが、それ以上に好きだった シューティングゲームとか、パズルゲームとか、面白いんだけど マイナーなゲームなどが、格闘ゲームがブームになったことで ことごとく ゲームセンターから消えていった苦い過去があるので、僕にとっては 格闘ゲームブームは決して美化できるような楽しい思い出ではないのです。
だから、当時 純粋に格闘ゲームを楽しんでいた人には面白いんでしょうけど、僕にとっては 結構 複雑で。
ゲームセンターという空間が好き過ぎたが故に。

なんか、自分が こっそり入り浸っていた憩いの聖域に ドカドカ 大勢 人が入ってきて荒らされたような気分になっていたんだと思う、勝手に。
自分の物でもないのにね。
でも、インカムが稼げない ゲームを撤去して 回転率の良い対戦格闘ゲームを入れるのは仕方がないというか、当然 ゲームセンターも商売ですから、そこは責められません。
だからこそ、ゲームの ラインナップに美学を感じる ゲームセンターは大事にしましたし、生き残って欲しかったんですけど。
もう、そういう 自分が入り浸っていたような ゲームセンターは この 10年で ほとんど潰れてしまいました。

何はともあれ、ハイスコアガールが どんな風に アニメ化されるのかは興味あります。
別に 漫画 自体も読みたくないと思っているわけではないので、そのうち買って読もうとは思いますが。
『ピコピコ少年』の方は 以前 読んで面白かったですし。
…主人公には全く感情移入できなかったけど。


あ、コミケ情報は 後日 入稿が済んだら 改めて告知します。

   2014年07月27日(日) ROCK AND SYMPATHY

the pillows 25th Anniversary
NEVER ENDING STORY
“ROCK AND SYMPATHY TOUR”
Zepp DiverCity Tokyo
the pillows セットリスト
01. Dance With God
02. ROCK'N'ROLL SINNERS
03. カーニバル
04. LAST DINOSAUR
05. RUSH
06. About A Rock'n'Roll Band
07. I know you
08. Funny Bunny
09. サード アイ
10. ハイブリッド レインボウ
11. No Substance
12. POISON ROCK'N'ROLL
<ENCORE 1>
13. インスタント ミュージック
14. Ready Steady Go!
<ENCORE 2>
15. TRIP DANCER

26日、『ROCK AND SYMPATHY TOUR』(ピロウズの トリビュートアルバムに参加した バンドとの対バンツアー)の 最終日に参戦してきました
初の Zepp DiverCity Tokyo。

もともと行く予定はなかったのですが、後輩の つっちー君が「チケット余ってるので行きます?」と誘ってくれたので、せっかくなので ありがたく行かせていただくことに。
ニコニコ動画でも 生中継していたんですけどね。

最終日の 対バン相手は『髭(HiGE)』。
ピロウズとは長い付合いの彼ら。
僕は 9年くらい前に CDを何枚か聴いていましたが、それ以来 ずっと離れてしまっていて。
随分 久しぶりに聴きましたが、やっぱりカッコイイですね。
須藤さん(vo.)の キャラも相変わらずだし。
改めて 9年間の音源を集めてみようかと思いました。

やっぱり生の力は大きい。
ピロウズは 相変わらずではありましたが、いつもより ちょっと テンション高かったような。
対バンは楽しいんだろうな。
さわおさんの「今日は燃え尽きるぞ」なんていうセリフ、普段 聞かないですしねぇ。

『RUSH』の冒頭の歌詞を ど忘れして やり直し、しかも歌詞が思い出せずに お客さんに教えてもらうという失態もかましていましたが、これもまぁ ライブの醍醐味ですな。

しかし、今回のライブ(というか ツアー)のセットリスト、90年代後期から2000年代前期辺り、キングレコード時代の古めの曲が多くて、何だか懐かしい気持ちになりました。
自分が ピロウズのライブに行き始めた頃の雰囲気というか。

とにかく、髭と ピロウズに元気をもらいました。
現地に行って良かったな。

今週は仕事と原稿の山場なので、ライブでもらったエネルギーで乗り切ろう。

ダイバーシティまで行ったついでに撮ってきた ガンダム。
ライブ前と、ライブ終了後。
お台場 自体には もう 何十回と行っていますが、ダイバーシティ方面には今まで用事がなかったんですよね。

この 実物大 ガンダム、今回 初めて観たと思っていましたが、よくよく考えたら、以前、ダイバーシティとは別の場所に立っていた時に観たな、ということを思い出しました。
写真には撮っていなかったので忘れていましたが。
何かのイベントで フジテレビ近辺に寄った時に観たのかな。
多分、足元までは近付かなかったと思いますが。

何にしても、近くで観ると さすがに迫力ありますなぁ。
タイミングの都合で 動くところは観られませんでした。

   2014年07月21日(月) ゲスト

夏コミ(C86)の ゲスト原稿作業が終わりました。

わきさんの ラブライブ本 『fluffy × fluffy』に 一枚 寄稿しています。
あと、某アニメの スタッフ本にも 一枚 寄稿しましたが、これは詳細が発表されたら改めて告知します。

あとは、自分の本だな〜。
あと 二週間で何とかなればいいが…。

仮に本を出す場合、売り子を手伝ってくれる人も探さないといけないんだよな。
自分一人でもいいんだけど、半日 スペースから身動きできないし、トイレにも行けないのは ちと しんどい。
…しかし、知り合いには手伝ってくれそうな人がいないんだなぁ。
手伝ってくれそうな人は みんな自分の サークルで出るだろうし。
17日 暇な人を探さないと。

web拍手 返信。

藤井さん
連日のメッセージですみません。
とりあえず、これだけはお伝えしたくて。
 > あと、オトシマエ。
 > チクリンや姫も好きですけどね。
女性キャラの好きな順番が同じ!
それと、ピロウズのニコ生の情報、ありがとうございました。
これは見ねば。


まー、オトシマエは人気でしたしね〜。
歳のせいなのか、最近は ああいう 男勝りな姐御肌キャラに グッとくるケースも あまりなくなりましたが。

というか、アニメや ゲームの キャラクターに昔ほど ハマれなくなっているのは ちょっと悲しいですね。
まぁ、仕事柄 ある程度は仕方がないことではあるんですけど。

そのうち、好きな ゲームヒロインの イラストを集めた同人誌を出したいな、と思っているのですが、やっぱり 学生時代に好きだった キャラクターが メインで、2000年代の キャラは少なくなりそうです。

   2014年07月17日(木) web拍手 返信

藤井さん
怒髪天を聞き始めて数ヵ月なんですが、先日、地元のA田県でライブに初参加しました。
http://fujiiymk.exblog.jp/19986358/
自分のブログにも書いたんですが、とにかく楽しかったです!
増子さんが終始楽しそうで、観客が参加できる曲も多くて、知らない曲もけっこうあったんですけど、そんなのは全然関係なく盛り上がれました。

そして次の日曜日には、仙台でpillowsのライブも見てくるんですが、pillowsトリビュートのイラスト集の予定があるんですね!
仮題の「WHEN YOU WISH UPON A HALLEY'S COMET」が、オフィシャルな商品っぽいセンスでニヤリとさせられます。
詳細情報待ってます。

ところで、ラクガキに聖エルザのミホがアップされてるのに最近気づきました。
ああゆう手のポーズしますよね。 ブラックポイント師匠は。
中学の頃、友達と一緒に聖エルザにドハマリして、友達はファンクラブに入ってました。
その友達から譲り受けた1〜3巻と、自分で買った4巻と、数年前に中古屋で見つけたCDが今も書棚で眠ってます。
カセットブックやら後日談が収録された新書やらも買ったなぁ…。
今になって懐かしいキャラにまた会えて嬉しいです。
クルセイダーズの中では、情けない風に見せかけて、実は強くて勉強もできる文武両道のコックリさんが好きでした。


藤井さん、どうも^^
怒髪天のライブ行かれたんですね。
いいなぁ。
「夢と知らずに」、僕も聴きたかった。
セットリストを見る限り、『男呼盛 紅』の曲は 全曲 演ってるっぽいので、最初の方に『己 DANCE』もやってたのかな?、と思いますが、……演ってないかな。
地方のライブは なかなか行けませんが、距離が より近くて良いですよね。
ハコの広さがどうというより、気持ちが近いというか。
『YO・SHI・I・KU・ZO・!』も(演っていれば)より響くでしょうし。

怒髪のライブは ピロウズとの対バンで 確か 2回くらい、ワンマンは武道館の 1回のみしか経験していないので、また行きたいですね。
ライブDVDも いろいろ観ましたが、どれも楽しくて元気が出ます。
やっぱり ライブは参加して ナンボですから、コーラスしたり拳を突き上げたりしたいですよね。



仙台ということは、スカボロ、a flood of circleとの対バンですか。
スカボロは 以前 ピロウズとの対バンで観ましたが、良かったですね。
先日 出た新譜(音紋)も買いました。
floodに関しては詳しくないですが、トリビュートの『Blues Drive Monster』は格好良かったので、生で観てみたいですなぁ。

知り合いが ツアー最終日 Zepp DiverCityのチケット 余っていると言っていたので、もしかしたら 僕も ROCK AND SYMPATHY TOUR 参加できるかもしれません。
最終日、ニコニコでで全編生中継するみたいですけどね。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv183514075
(アンコールパートは プレミアム会員限定のようですが。)
当日は タイムシフト予約して 現地に行こうかと。
髭ちゃん、もう 9年くらい聴いてないですけど、生で観るのは楽しみです。
最近 仕事で ライブ行けていなかったので、行けたら盛り上がりたいですね〜。
10月4日の アニバーサリーライブも。



同人誌は…出せるんですかね。
あと 2週間くらいしかないんですけど、その間に仕事をしつつ原稿を描いて、編集して、入稿して…。
できる気が全然しないんですけど、頑張ります。

タイトルの「WHEN YOU WISH UPON A HALLEY'S COMET」に関しては、曲名とかを そのまま付けても つまらないな、と思って、ちょっと捻りました。
要は『星に願いを(WHEN YOU WISH UPON A STAR)』から取ったわけですけど。
最初は『WHEN YOU WISH UPON A FLAG STAR』にしようかなと思ったのですが、やはり、願いをかけるなら ピロウズらしく ハレー彗星だろう、ということで、”HALLEY'S COMET”にしたわけです。
まぁ、本のタイトルには大して意味はないんですけどね。



聖エルザの時に中学生ということは、藤井さんは同世代ですね。
聖エルザは 元々 ウチの兄貴が買っていたんですが、僕も大ハマリしましたね〜。
伊東岳彦さんの挿絵も大好きでしたが、当時の自分の画力では あの キャラを上手く描くことができなくて悔しい思いをしていました。
さすがに ファンクラブの存在は知りませんでしたが、歌とか出してましたもんね。
最近 ネットで LZAの CD買いましたよ。
カセットブックの方は 昔 兄貴が持っていました。
今も実家に帰れば あると思いますが。

僕も コックリさん好きでしたね〜。
あと、オトシマエ。
チクリンや姫も好きですけどね。
そのうち 聖エルザ メンバー全員描いてみたい気もしますが…、まぁ、気が向いたら。

   2014年07月15日(火) ひと段落

去年の年末くらいからやっていた仕事が終わりました。
まぁ、年末からやっていた、と言っても、本格的に作業に入ったのは春先くらいで、それまでは ちょこちょこ設定の手伝いをしたりしていた感じでしたけど。

何はともあれ、ひと段落です。
今月、残りの半分は自宅で作業かな。
コミケが終わるまでは 仕事量を抑えて まったり進行でいきたい。

夏コミの原稿も仕事で 全然 進められていませんが、間に合うんかな…。
今月末締め切りの イラスト仕事と 頼まれた ゲスト原稿も 2枚あるので、自分の本の作業が どれだけできるか…。
年始辺りの 比較的 余裕があるうちに進めておけば良かったなぁ…と、今更 後悔しても遅いのですが。
そもそも、作監作業やりながら 原稿を描くということ自体が無謀でした。
時間が取れないというより、気持ち的に無理というか。

夏コミで無事に何かしら本が出せるかどうかは分かりませんが、残りの半月で やれるだけのことはやろう。
…出せなかった場合は ごめんなさい。
ピロウズ本に関しては、夏コミに間に合わなくても必ず出したい。
でも、結成日の 9月16日までに出さないと あまり意味がないので、そうなると 夏コミしかないんだよなぁ。

東京の同人イベントに自分のサークルで出るのも初めてだし、自分で印刷所に入稿するのも初めてで(前回 本を出した時は人にやってもらった)、正直 よく分からないことだらけです。
イベント慣れした友人、知り合いに いろいろ教えてもらおう。

   2014年07月09日(水) 『M-80』の感想と、久しぶりの猫

そういえば 先月 届いた 『MONSTER ENERGY M-80』の感想を書き忘れていました。
と、言っても、大した感想ではないのですが、前回、ネットの どこかで見たレビューから「バナナ風味らしい」みたいなことを書いていましたが、違いました。
公式には”オアフの ノースショアをイメージしたオリジナルブレンド”とのことですが、要するに トロピカルジュース的な風味というか、マンゴーに近い味です。
美味しいんですけど、予め予想していた通り モンスターを飲んでいる感覚があまりないというか、モンスター特有の クセが薄いので、個人的には物足りない感じ。
以前 飲んだ 『Rehab』シリーズほどの薄さではないですけど。
あれは炭酸ですらなかったですし。
逆に、ノーマルの モンスター(緑色)が苦手で、カオス(オレンジ色)が好きな人には飲みやすいのかも。

今のところ、海外版 モンスターは ノーマルのやつと 『ASSAULT』以外、普通かな。
『CUBA-LIMA』と 『ASSAULT』は もう 一回 買いたいくらいですけど。

あとは 紫色の『MIXXD』、『PUNCH』シリーズと 『MUSCLE』シリーズ、3オンスボトルの『ヒットマンエナジーショット』を飲んでみたいのですが、この辺りは今のところ日本で入手するのは困難なので、いつか海外に旅行する機会でもあったら探してみたいですね。
もう なくなってるかな、その時は。
種類 多過ぎなんだよな、海外の ドリンクは。

先日、約 半年ぶりに 猫が たくさんいる入間川沿いの公園に行ってきました。
前回 行ったのは年が明けてすぐだったかな。
結構 寒かった時期です。

いつも猫たちが屯している ベンチ辺りに行ってみると、居ない。
もう居なくなっちゃったのかな、と思いつつ ベンチに座ると、茂みの中から 2匹、尻尾を立てながら出てきました。
良かった、いた。
今回は 上の写真に写っている 3匹しか見かけませんでしたが、去年 見かけた 残りの 2匹も 公園内の どこかにいたのか、もういなくなっちゃったのか分かりませんが、やはり 長いこと居着いているんですね。
ベンチの傍に餌を入れる皿が置かれていたので、毎日 餌をあげに来る人がいるのでしょう。
僕も来る途中に買ってきた餌をあげてきました。
長生きしなさいよ。

また そのうち 会いに行きましょ。

   2014年07月07日(月) パピ子

『パピコ ホワイトサワー』の販売開始から 約 一ヶ月が経ちました。
この 一ヶ月間の間に「買いましたよ」という報告も いくつかいただきましたし、自分でも ネットで ちょこちょこ反応を見ていましたが、概ね好評なようで良かったです。

中には プロである僕が選ばれていることに対して懐疑的な見方をしている方も 若干 いましたが、僕が プロだから選ばれたとか、実は仕事として依頼されていたとか、そういうことは一切ありません。
プロは参加してはいけないという決まりも特にありませんでしたから。
「プロが参加するなんて ずるい」と感じるかどうかは 個人の問題ですが。

ひとつだけ言っておきたいのは、この手の デザインコンペに参加するのは今回が初めてなわけではなく、pixiv以外の場所でも いくつか参加していて、ことごとく落とされてきているんです。
そんな中、『白沢パピ子 デザインコンテスト』は、「これで駄目だったら諦めよう」という気持ちで参加したわけです。
ある意味、あの水着の デザインとか、半ば ヤケクソというか、悪ノリというか、今まで コンペで落とされてきた反動でもあったんですよね。
「これでも喰らえ」、という感じで。

選ばれた今だから言えますが、正直「別に落とされてもいいや、とにかく楽しく描こう」くらいの気持ちでしたね。
いつもは締め切り ギリギリまで粘るのに、パピ子は かなり早い段階で完成して pixivに投稿していました。

結果的には パッケージデザインに選ばれたわけですから、それが良かったんでしょう。
コンペに参加し始めた最初の頃は 上手く描こうとか奇をてらおうとか、邪念を働かせ過ぎて それが かえっていけなかった。
こういうのは シンプルで ストレートな方が良い。

悪ノリとは言いつつも、ちゃんと パッケージに プリントされた状態を明確に イメージして描きましたよ。
夏で ホワイトサワーだから、白と青を基調にしつつ、パッケージに適した セル塗りで。
パッケージが青色になるのは分かっていたから、絵が溶け込まないように青い髪の毛の先に緑色を入れたり、ワンポイントで頭の上に赤い王冠を乗せてみたり。
腰から下は カットされるのが分かっていたので、下半身には凝らず、水着のデザインも含め、デザインは上半身に集中させています。
ほぼ、イメージ通りになって嬉しいですね。

一部、「胸が小さい」という意見もありましたが、胸を大きく描いていたら エロの要素が強くなり過ぎて 多分 駄目だったんじゃないかなぁ。

今回 僕の絵が パッケージになったことで 今後の仕事に繋がるかと言えば…、特に繋がらないでしょうけど、ひとつ、結果が出せて個人的には嬉しかったです。
そもそも デザインコンペに参加し始めたのも、自分の絵が 世の中に どこまで通用するか試してみたい、というのがあったからですし。
アニメでは デザインの仕事は ほとんどやらせてもらえていませんしね、今のところ。

今後も機会があったら ちょこちょこ コンペには参加してみたいと思います。

   2014年07月03日(木) 7月突入

スッキリしない天気が続いていますね〜。
そろそろ梅雨も抜けて、蝉が鳴き始める時期ですな。

作監作業も いよいよ 終わりが見えてきました。
作監が終わったら、7月は ちょっと 仕事量を抑えて まったりしたいなぁ。
まったり、と言っても、同人原稿があるので あまり余裕はないんですけど。

夏コミが終わったら ゆっくり温泉にでも行きたい。

   2014年06月25日(水) M-80

ここ 数ヶ月やっていた 作画監督作業が 一区切りつきました。
まだ レイアウト作監が終わっただけなのですが、原画作監と リテイク対応は 気持ち的には だいぶ楽なので、とりあえず ホッとしています。
大きな問題がなければ 7月の上旬には全て終わっているでしょう。

作監やっている間 ずっと止めたままになっていた イラスト仕事と 夏コミの同人原稿にも取り掛かろう。
とりあえず、作監作業が全部終わったら パ〜ッと飲みたいな。

日本未発売の MONSTER ENERGYを買ってみるシリーズ、第5弾。
5月頭に注文していたものですが、先日 ロスから発送されて ようやく 届きました。

今回は黄色の『M-80』。
海外では 既に M-80の生産は終了していて、あるのは在庫のみなのだそうで。
これは 今 買っておかないと飲めなくなるな、と 思い切って買いました。
無事に入手できてよかった。

冷やさないといけないので、味の感想は また次回。
黄色い色からも 何となく想像付くように バナナフレーバーらしいですけどね。
以前 飲んだ フルーツフレーバーの モンスターから想像するに、おそらく 癖が無く サッパリと飲みやすい味なんじゃないかな。

前回 箱買いして失敗した パピコ ホワイトサワー、改めて また箱買いしました。
今度は ちゃんと コンテスト仕様の やつです。

前回の分も含めて 40個あるので、さすがに全部は冷凍庫に入りきれません。
当分は パピコ三昧ですわ。

   2014年06月11日(水) ゲット

『パピコ ホワイトサワー』、無事に入手できました〜

9日の夜に セブンイレブンに入荷していましたね。
他の コンビニにも入荷しているようです。
(同じ系列店でも 店舗によって あったりなかったりするようですが。)

ちなみに ネットで箱買いした パピコは やはり イラスト付きではありませんでした。
ちゃんと業者に確認するべきでしたね。
まぁ、ホワイトサワー美味しいから これはこれで別にいいんですけど。
イラストが載っているやつも 充分に買えましたし。

これで しばらくは アイスに困らずに済みそうです。

web拍手 返信。

のらくもさん
はじめまして、こんばんは!時々拝見しております、新人アニメーターです。
パピコですがたまたま今日寄った西東京市(西武柳沢駅近く)のセブンイレブンには置いてありましたよ!
イラストは一種類のように見えたので買いませんでしたが、シワスさんのイラストもあるなら漁って来ればよかったです>< 明日買いに行きます!
いつも更新楽しみにしております。
自分も早くシワスさんのようないい絵が描けるように精進します;^^
またお邪魔させてください。


どうも〜、はじめまして。
新人さんですか。
パピコ情報ありがとうございます。
僕も無事に買えました。
関東地区は 入荷が 若干 遅れていただけみたいですね。
一部の店舗でしか買えないのかも…と心配になっていたので、よかったです。

最近は仕事が忙しくて あまり更新できていませんが、いつでも遊びに来てくださいな。
お仕事、お互い頑張りましょう〜。

   2014年06月09日(月) パピコ ホワイトサワー
僕の絵がプリントされている 『パピコ ホワイトサワー』、今日から販売開始です。

ただ、この ホワイトサワー、この日記を書いている段階では取り扱っている店舗を確認できておりません。
午前中に運動がてら 近所の コンビニや スーパーを 一通り回ってみましたが、見かけませんでした。

もともと パピコ ホワイトサワーは関東では ほとんど見かけない、という話もあるようなので、もしかしたら店舗で購入するのは難しいのかもしれませんね。

とりあえず ネット通販で注文してみましたが、イラストが入っているやつが届くかどうかは分かりません。
何となく、復刻版の在庫が届きそうな気がするなぁ…。

もし、店頭で見かけた方がいたら教えてください。

   2014年06月01日(日) 2014年 後半戦 突入

いよいよ 6月。
暑い日が続いていますね〜。
夜は まだ ちょっと肌寒かったりしますが。

日中の陽射しは眩しくて暑いですが、涼しい風も吹いていたりして、今ぐらいの気候は わりと好きです。
これから 梅雨が訪れ、そのあと 蝉が鳴き出し 茹だり始めると 気が滅入るのですが。
早く秋にならないかなぁ。
この時期になると毎年のように言っていますが。


作監作業は 今 正に山場で あまり余裕がありませんが、あと 1ヶ月 足らずで終わると思うと 多少は気が楽かも。
作監作業が終わったら 止めていた イラスト仕事をしつつ 夏コミ用の同人誌原稿も描かないと。

   2014年05月20日(火) ENERGY

日本未発売の MONSTER ENERGYを買ってみるシリーズ、早くも 第4弾。
2週連続。
もしかしたら 3週連続になるかも…。

今回は 亜種ではなく、ノーマルの『MONSTER ENERGY』。

今回も ホノルルからの発送。
本当は もうひとつ別の モンスターを 5月の頭に注文していたのですが、そちらは いまだに発送される気配はなく、あとから注文した この エナジーの方が先に届きました。
ホノルルからとはいえ、やたらと早い。

ノーマルのエナジーは日本でも販売されていますが 中身の成分は日本版とは異なります。
レッドブルなんかもそうですが 日本版は薬事法の規制で タウリンが入っていないそうで。
その代わり 日本版には アルギニンなどが入っているようですが。

海外版は基本的に缶が大きく量も多いですし、過去には飲み過ぎて死人が出ていたりもするので、とにかく過剰摂取には注意しなくてはいけません。
まぁ、エナジードリンクに限った話ではありませんが。
しかし、海外には エナジードリンクの 1リットル缶とか普通にあるというのが驚きです。
モンスターも 一番 小さい缶サイズが この 16オンス(473ml)ですから。
そりゃ、死人も出るわ。

飲んだ感想としては、味は日本版と そんなに変わらない感じ。
ただ、後味が若干 薬っぽい感じがするかな、くらいの印象。
味だけを楽しみたいのであれば、日本版で充分ですな。
でも、本場の味が楽しめてシアワセ。

   2014年05月14日(水) CUBA-LIMA

日本未発売の MONSTER ENERGYを買ってみるシリーズ、第3弾。
懲りずに また購入。

今回は『CUBA-LIMA(キューバ・リーマ)』。

ホノルルから届きました。

中身は 色も味も ライムコーラ そのもので、モンスターを飲んでいる感じは全くないです。
普通に美味しい。
カロリーは…多分 一本(473ml) 200kcalくらいかな?
海外製品の 成分表の見方も覚えないとなぁ。

缶の表面はザラザラしていて、これは ライムの皮を表現しているんでしょうか。

今回は 10本セットなので、来週末には飲み干してしまうでしょう。
じっくり味わいつつ、第四弾の到着を待ちたいと思います(まだ懲りていない)。

   2014年05月11日(日) WG-S20



   2014年05月05日(月) GW

ゴールデンウィークも明日で終わりですな。
特別 何もないというか、いつも通り仕事をしているだけですが、一応 昨日の夜は地元の友人達と集まって飲みました。
GW 唯一のイベント。

さて、前にも書きましたが、これから 6〜7月にかけて 仕事が どんどん忙しくなってくるので、家に帰ってくる頻度も減り、日記の更新も更に減るでしょう。
まぁ、家と スタジオを ただただ行き来しているだけの日々なので、特に書けることもないんですけど。
心の余裕が無くなることだけは避けたいな。
運動も可能な限り サボらないようにしないと。

メガネのレンズの歪みと 眼球の描き方の実験。
一応 写真を参考に描きましたが、こういう時 実際に度の入った メガネを持っているといいなぁと思う。
伊達メガネじゃ意味ないし。
目悪くなくても 度の入った メガネって作れるのかね。

   2014年04月23日(水) 無題

気が付けば 4月も もうすぐ終わり。
週末から ゴールデンウィークですなぁ。
まぁ、フリーランスの絵描きには あまり祝日は関係ないのですが、一日くらい 友人達と飯食ったり酒飲んだりして騒ぎたいものです。


去年の今頃は 小金井公園で花見をしたり、首都圏外郭放水路の見学に行ったり、大井ふ頭中央海浜公園でバーベキューをやったりしていたな〜。
もう 随分 昔のことのようにも感じるけど。

今年は さすがに バーベキューは難しいかもしれない。
去年の ゴールデンウィークは ARISE 2話の作監に入る直前だったからなぁ。
今は作監作業の真っ最中だし、丸一日 休むのは ちと厳しい。

今やっている仕事が終わったら、今度こそ 宮沢湖温泉 行きたいな。
この前 床屋の オッチャンに お勧めされた 秩父夜祭にも行ってみたい。
年末なんで だいぶ先の話だけど。

…たぶん、年末辺りは 相当 精神的に滅入っているんじゃないかという気がするので、温泉に浸かって 冬の花火を満喫するのも良いのかもしれない。
今から年末の心配をしても仕方がないが。

   2014年04月15日(火) 泡沫 11周年やらなにやら

■白沢パピ子デザインコンテスト

昨日から 白沢パピ子の決選投票が始まりました。
twitterか Facebookから投票すると 3000円分の Amazonギフト券が(グランプリ作品に投票した方の中から)抽選で当たるそうなので、気が向いたら投票してやって下さいまし。


↑【泡沫 11周年!】 ※クリックで拡大
一日 遅れてしまいましたが、昨日で このサイトを立ち上げてから 11年 経ちました。
数ヶ月前に線画まで描いたまま 塗れずに放置してあった イラストの下絵をアップしておきます。
(左の絵をクリックすると拡大できます。)
いつか みいこ本を出す際には塗ったものを収録できるといいんですけど。
…まぁ、その時には線画から描き直したくなっているんだろうな。
自分で見て、「なんか硬いな」という自覚はあるんですけど、現段階では上手く修正できないので、いつか それに気付ける日を待ちたいと思います。
以前の日記で「言い訳するなら投稿するな」みたいなことを書きつつ こういうことを書くのも なんなんですけど、この絵、ラフの段階で 腕を直したり脚を直したり、描いても描いても 何だか しっくりこなくて 何度も細かく ポーズを描き直しまくっていくうちに どんどん歪になっていってしまったんですよね…。
結果、硬くなってしまったという。
もっと勢いよく 生き活きした線で ササ〜ッと描けるようになりたいものです。

■ナタリー - 怒髪天、問答無用の破格値ベスト“金賞”発売&新曲PV公開

前回に続き 怒髪の話。
7月頭に 怒髪の 3枚組ベスト盤が出るみたいですね。
2500円なのはいいけど、もう 結構 アルバム買っちゃってるからなぁ。
新録曲のために買うか…どうするか。
ライブで盛り上がる定番曲は 大体 入っていますし、これから 聴こうという人にはいいんじゃないですかね。
しかし、7月は ちょっと遠いな。

先週 発売された アルバム『男呼盛”紅”(おとこざかり・くれない)』も買いましたが、良いですね。
『ゲームセンターCX THE MOVIE』の主題歌でもある『プレイヤーT』も良いのですが、個人的には『地獄で会おうゼ!』が ツボです。
去年 亡くなった bloodthirsty butchersの 吉村氏に向けた歌ですな。
増子さんらしい、愛(憎しみ?)のこもった、泣ける曲です。

あと、前回の日記にも書いていた ライブDVD『Tabbey Road the film -夢追道中紀-』も届きましたが、このDVDに収録されている『DO RORO DERODERO ON DO RORO』のライブバージョンを聴いて、かなり ハマりました。
セガの『百鬼大戦絵巻』という アプリゲームの挿入歌(?)らしいのですが、いや、これは カッコイイですな。
何か、アニメの オープニングテーマっぽい曲調ですけど。
(全然 似てはいないのですが、何となく『鬼神童子ZENKI』を思い出しました。)
ちなみに 同じく セガが出している アーケード用 音楽ゲーム『maimai』にも収録されているようです。

とりあえず、早速 iTunesで購入しました。
アルバム優先で買っていたので、シングルは後回しにしていたんですよね。
ライブバージョンにはありませんが、音源版だと 琵琶の音と女性のコーラスがあって更に良い。
(ライブだと ギターの友康さんが 後奏の琵琶パートを ギターで再現していいて、それも最高なのですが。)
7月に出る ベストに入っていないのが惜しいところですなぁ。


日曜日、吉祥寺に イングラム来てましたな。
人 多過ぎて デッキアップしたところ正面から撮れなかったですけど。

   2014年04月07日(月) 1082+10

1月に 怒髪天の武道館ライブを観てからというもの、過去のアルバムを ちょこちょこ買い揃えています。
(CDではなく iTunesですが。)

仕事中に流す映像が欲しくて 過去の ライブDVDも 買い始め、これから徐々に揃えていく予定です。
まずは『DOHATSUTEN D-LIVE IN JAPAN 2011』と『Tabbey Road the film -夢追道中紀-』を ネットで注文しましたが、先に D-LIVEの方が届いたので、さっそく鑑賞。

Zepp TOKYOでの ライブ映像(『LIVE LIFE LINE TOUR』最終公演)が入った DVD 1枚と、怒髪天&THE JOE-NETSによる 東京NHKホールのライヴ音源(LIVE ALIVE TOUR 2011 "GOLDEN MUSIC HOUR") CDが 2枚入った、なかなか お得な ソフトです。

この日記を書いている段階では CDの方は まだ聴いていませんが、ライブ映像は大変素晴らしい。
音楽も MCも、どこを取っても最高なのですが、ライブの最後、増子さんが Zeppの客席にある仕切りと お客さんの肩の上を歩いて 客席の中央まで行き、そこで『ド真ん中節』を 全力で熱唱するという シーンは特に感動しました。
増子 兄ィ、すげぇわ。
「俺は ナウシカか?」と言っていたのには笑いましたが。

怒髪天のライブは 理屈抜きで 熱いし楽しいし、笑えて泣けるしで、観ているだけで すごく良い気分になれます。
チマチマと細かいことで悩んでいるのが 馬鹿馬鹿しくなる。
今、自分が誰かに言って欲しいことを 兄ィが言ってくれているような気がして、何だか嬉しい。
もっと早く観ればよかったな。

過去の DVDも揃えますが、そのうち また ワンマンにも行きたいな。


   2014年04月06日(日) Do You Remember 2nd Movement?

the pillows 25th Anniversary
NEVER ENDING STORY
“Do You Remember
 2nd Movement?”
2014年4月5日
日本青年館 大ホール

[ 入場 SE ]
Swinger's Night Club

01. LIBERTY
02. 恋のスパイに気をつけろ
03. Sha-la-la-lla
04. モノクロームラバーズ
05. エンゼルフィッシュ
06. Sunday
07. ガールフレンド
08. 僕でいられるように
09. 公園〜黄昏のワルツ〜
10. TONIGHT
11. FUTURE
12. アムネジアの日記
13. 開かない扉の前で
14. THE KILLING FIELD
15. Tiny Boat
16. DAYDREAM WONDER
17. Bye Bye Sweet Pain
18. Movement
[ encore 1 ]
19. 屋上に昇って
20. NAKED SHUFFLE
[ encore 2 ]
21. TOY DOLL
22. Primer Beat

先日、日本青年館 大ホールで行われた、ピロウズ 25周年企画 『the pillows 25th Anniversary NEVER ENDING STORY “Do You Remember 2nd Movement?”』を観に行ってきました。
ピロウズの”第二期”と呼ばれている、ソウルミュージックや ボサノヴァといった、現在とは違うジャンルの音楽に傾倒していた時期の楽曲を中心に構成された、アニバーサリーならではのスペシャルなライブ。

座席有りの会場でのライブは、20周年の時に 恵比寿 ザ・ガーデンホールで行われた アコースティックライブ、『BLUE SONG WITH BLUE POPPIES』以来です。

ピロウズのメンバーにとって 第二期というのは 初代リーダー 上田ケンジさんが脱退したあとの バンドの転換期であり過渡期であったわけですが、周囲の意見に耳を傾け、タイアップなどにも積極的にチャレンジしたわりには セールスが伴わなかったことで、メンバーの中では ある種”封印された時期”になっていたようで、実際 第二期の楽曲というのは 第三期に入ってから ほとんど ライブでは披露されたことがありません。
2007年の年末に行われた 『TOUR LOSTMAN GO TO YESTERDAY』(シングル曲だけで構成されたライブ)の時に、第二期の シングル曲(DAYDREAM WONDER、開かない扉の前で、ガールフレンド、Tiny Boat)を演ったことはありましたが。
今回みたいに 演奏する楽曲のほとんどが 第二期の曲というライブは、メンバーも MCで言っていましたが、今度 もう 二度とないんじゃないかな。
『THE KILLING FIELD』とか『NAKED SHUFFLE』は メチャクチャかっこいいし すごく盛り上がるので、今後も ちょいちょいライブでやって欲しいですけどね。

今回のライブでは 個人的には『Bye Bye Sweet Pain』が聴けたのが嬉しかった。

『LIBERTY』は 15周年時に出た セルフカバーアルバム『TURN BACK』に収録された 第二期の”元”未発表曲でしたが、今回 ようやく生で聴けたのも嬉しい。
ライブ会場(と ネット通販)限定で販売されたシングル、『FUTURE』も 20年前(第二期)に作られた未発表曲で、『Tiny Boat Tour』と『Strange Chameleon Tour』辺りの ライブで披露されていたものらしいです。
さわおさんは 当時 シングルとして出す気 満々だったそうなのですが、ディレクターに OKがもらえず、そのまま 音源化されることなく お蔵入りになってしまったそうで。
もちろん、この シングルは 今のメンバーで録り直したものですが、当時の バージョンも聴いてみたいものです。
ちょっと 気になるのは歌詞も当時のままなのか、ということ。
書き換えたりしていないのだろうか。
ちなみに カップリングの『アムネジアの日記』は 今回のCD(ライブ)のために描き起こされた 完全な新曲です。

今回の セットリストの中で 『Movement』と『Primer Beat』だけは 第三期の楽曲(しかも 比較的 新しい)ですが、Movementに関しては ツアーのタイトルにかけているんだろうな、というのは分かるのですが、Primer Beatをセレクトした理由は何だったんだろう?
『ルーツを逆走中』という歌詞にかけてるのか??
…考え過ぎか。
まぁ、Primer Beat 大好きだから嬉しいですけど。

今回 さわおさんが MCで何度も「違和感」というキーワードを口にしていましたが、ダブルアンコール時 (スーツ姿に)でかい ハンドマイク 一本 持って ノリノリで歌っていた さわおさんが 一番 違和感ありました。

カメラ、クレーンも含めて結構な台数入っていましたけど、いつ ソフト化されるのかな。
Blu-rayが出たら何度も観返したいです。


さて、あとは 9月16日の ニコ生と、10月4日の『DON'T FORGET TODAY!』(アニバーサリーライブ)だな〜。
仕事の都合で『ROCK AND SYMPATHY TOUR』(トリビュートアルバムに参加したバンドとの対バンツアー)には参加できそうにないので、せめて アニバーサリーライブには参加しないと。
TOKYO DOME CITY HALL 久しぶりだから楽しみ。


そういえば、日本青年館、オリンピックの影響(新国立競技場建設)で移築する予定になっているんですね。
去年の年末に行った SHIBUYA-AXも来月いっぱいで無くなりますが。

   2014年04月03日(木) 『我に返るスキマを埋めろ』

最近、日記に書きたいことは山ほどあるのですが、長文で ダラダラと書いては 結局 公開せず消す、ということを何度か繰り返しています。

仕事やら 私事やら いろんなことが重なってきて ちょっと気持ちに余裕がないのかな。

せめて今だけは何も背負いたくない。
まぁ、これから怒濤の日々が始まるので、じきに余計なことを考える気持ちの余裕もなくなってくることでしょう。

とりあえず、今週末の ピロウズライブは楽しみたい。
発散するぞ。

最近 撮った 桜の写真をアップしてみます。
上の写真は ウチの近所にある HONDA工場の外周。
植え込みに沿って ずっと奥まで続いています。

これは 職場 近く。
夕陽。

井の頭公園の夜桜。


先月 かいぼりしていた 池の水も すっかり元通りになっていますね。

水面スレスレの桜。

桜アップ。

いつも スタジオから帰る時に通る道にある桜。


オレンジの光に照らされて綺麗。

公園に夜桜を撮りに行ったのも 4年ぶりかな。
前は 光が丘公園でしたが。


今年は花見できませんが、ゴールデンウィーク辺りに 友人集めて飲みたいな。

   2014年03月30日(日) DIVA F 2nd

先日、PS3と PS VITAで 『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』が発売されました。
ロード画面(壁紙)の中に僕が描いた絵も収録していただいております。
…たぶん。
たぶん というのは、僕自身が まだ ゲームの中で自分の絵を出せていないから。
この日記を書いている時点では 『ビジュアルライブラリ』の コレクション率は 80%なのですが、いまだ出ておりません。
本当に収録されてるのかな。
まぁ、twitterで フォロワーさんが見たと言っていたので、残りの 20%の中に入っているのでしょう。
エンディングの スタッフロールを 2回 見ても 自分の名前を見つけられずじまいなので、どうにも 実感が沸きません。

ロード画面の絵は 去年の夏頃に ピアプロの方で募集していて、その時に描いていたものですが、今見ると ミクの爪の色を緑にするのを忘れていましたね。
細かいですが。


今回、今までより ちょっと難しい気がするんですけど、気のせいかなぁ。
曲の譜割りの問題もあるんでしょうけど。
相変わらず ボタンの判定が シビアで、エクセレントは取れても パーフェクトを取るのは なかなか難しい。
背景(PV)と ターゲットが色味的に重なって見えづらいところが 多々あるのも 相変わらず変わりませんし。
譜面を覚えなさい、という話ですね。

   2014年03月23日(日) web拍手 返信

藤井さん
以前に一度、コメントさせていただいたことがあります、藤井と申します。
怒髪天のライブ行かれたんですね。
怒髪天は以前からずっと気になってるバンドです。
自分もライブ好きなんですが、地方都市在住なので好きなバンドがあまり来なくて、でも今年は怒髪天が全都道府県を回るらしいので、予習して行くつもりです。
あと、ピロウズがかなり好きなので、ライブ行かれた時の日記はいつも楽しく読ませていただいてます。首都圏の人が羨ましい…。
前の日記の話題にさかのぼるんですが、『ぐわんげ』と 『プロギアの嵐』、私も超大好きでした!
ぐわんげは、夜中にゲーセンでプレイすると、帰り道がちょっと怖くなるような、ホラーな演出がツボでした。
プロギアの嵐はゲームの面白さ、ストーリーや世界観、キャラクターデザイン、どれを取っても最高でしたね。
女の子たちが駆るオプション機の存在とか、敵弾がカーブしたり、画面が縦スクロールしたりとか、斬新な点もたくさんあって、もっと評価されていい作品だと思います。
どちらもあの鬼のような弾幕が懐かしいです。


藤井さん、どうも〜。
メッセージありがとうございます

怒髪天のライブは最高に楽しいですよ〜
是非 ライブ 行ってみてください。
とりあえず、武道館のライブは最高ですので、DVDの方も お金に余裕があったら 是非。

自分も地方に住んでいた頃は ライブとか 全然 行けなかったですね〜。
特に自分が行きたがるような ライブは東京でしかやっていなかったですし。
ピロウズの方は…最近 レビューが薄くて すみません。
本当は MCとか細かいところまで レビュー書きたいんですけど、仕事が忙しいと あまり長文で書いている余裕がないんですよね…。
来月頭の 第二期ライブにも参戦予定ですが、それも 映像ソフト化されるのが決まっているので、レビューは薄くなるかもしれません。

『ぐわんげ』や『プロギアの嵐』が お好きとは、珍しいですね。
あの頃が ゲーセンに通い詰めていた最後の頃ですかね〜。
ギリギリ『ケツイ』くらいまでか。
プロギアは スコア稼ぎがマニアックでしたが、あの ジュエルを一気に吸収する時の チャララララという効果音が爽快で好きでした。
横スクロールと言いつつ 壁(障害物)などはないので、実質 縦スクロールを横に倒しただけなんですよね、ゲーム性的には。
トリッキーな弾幕は良かったですね。
避けていて楽しかった。
ガンナーの好感度とか、少々 悪ふざけもありますが、ああいう ユーモアも良かったなぁ。
プロギアは(携帯アプリならありますが) コンシューマーに移植されていないのが残念です。
権利を持っているのが カプコンですから、いろいろ難しいのかもしれませんが。

『ぐわんげ』は ケイブが XBOX360で出していましたけどね〜。
確かに あの和風ホラーテイストの世界観は良かったですね。
『奇々怪界』を シリアスにしたような感じですが。
結局 最終面までは行きましたが、ワンコインクリアはできないままでした。
プロギアも 2周目の 4面くらいが限界でしたし。
久しぶりにやりたいです。

アーケードの シューティングに熱くなっていた頃が懐かしい。
最近 めっきりやらなくなっちゃったからなぁ…。
通っていた ゲーセンも軒並み潰れてしまいましたし。
悲しいです。

   2014年03月21日(金) パピコと 怒髪と 上野動物園

■江崎グリコ 白沢パピ子デザインコンテスト結果発表

先日、白沢パピ子 デザインコンテストの結果が発表されました。
優秀賞に選んでいただいて ありがとうございます。m( _ _ )m

今まで、こういう 賞とか いただいたりしたことがなかったので、嬉しいですね。

…しかし、受賞作を見ると自分の作品だけ浮いてるな…。

4月14日から 白沢パピ子特設サイトの方で最優秀賞を決める決選投票が始まるそうなので、そちらも 宜しく お願いします。
(別に、僕の絵に投票してください という意味ではないです。)

1月に行われた 怒髪天 結成 30周年記念 武道館公演の DVDが発売されました。
ライブから たった 2ヶ月で ソフト化なんて すごいスピード。
素晴らしいライブだったので、こんなに早く 家で楽しめるのは嬉しい。

ただ、観ると 泣いてしまうので、これは会社じゃ観られないなぁ。
家で お酒を飲みながら じっくり鑑賞するのが最高です。
でかいテレビと 良い オーディオ環境があれば更に良いのに。

これから先、何をやっても上手くいかなくて 気分が落ち込んだりすることがあった時は、この DVDを観て 怒髪天から元気を貰おうと思います。
良いライブをありがとう

先週末ですが、地元の友人達と 上野で集まって飲みました。
本当は 花見がしたかったのですが、桜が咲く時期は メンバーが集まれないということで、とりあえず 一足先に お酒だけ飲むことに。

で、せっかく 久しぶりに上野に来たんだからと、飲み屋に行く前に 上野動物園へ行ってきました。
上京して 15年くらい経ちますが、上野動物園に入るのは初めて。
何年か前、上野公園に来た時にも 動物園に行こうとしたことはあったのですが、その時は月曜日で休園日だったんですよね。

しかし、動物園に入って 早々、今 パンダは見られないとの貼り紙が。
しかも、ゴリラや ライオンや トラなどがいる区画も工事中のため入れないときた。

まぁ、正直 パンダには そんなに興味ありませんが、ライオンは見たかったな〜。
オオアリクイも 見られないし、来るタイミングが悪かったようです。

とりあえず、撮影した動物写真の一部を ざっくりと。

マレーグマと ドール。
子供(?)の マレーグマは ヌイグルミみたいで可愛い。

ネパールワシミミズク(かな?)と アンデスコンドル。
フクロウが 餌の ネズミを モリモリ食べておりました。

カリフォルニアアシカと ホッキョクグマ。

ジャワマメジカと アメリカバク。
バクは 以前 行った 狭山市の こども動物園にもいましたが、相変わらず キモ可愛い。

ニホンザル。

子ザルも いっぱい。
サルたちが戯れている姿は ずっと見ていられますな。

樹の上で寝る レッサーパンダ。

ペソギソと カンガルー。

カバと ヒガシクロサイ。

アミメキリン。

イリエワニ(かな?)と ニシアフリカコガタワニ。
ニシアフリカコガタワニは 口を開けたまま微動だにしないので 最初 作り物なのかと思いました。


夕方に入ったので、閉園時間まで あまり時間がなく 動物を ひとつひとつ じっくりと見ることはできませんでしたが、それでも なかなか楽しめました。
動物園を出てから ハシビロコウを見るのを 完全に ど忘れしていたことに気付きましたが、まぁ、今回は仕方がないですね。
タイミングが悪く見られなかった動物も多かったですし、また そのうち来ようと思います。

ここしばらく、かなり閉鎖的な生活を送っています。

今年は できるだけ ストレスのない生活を送りたいと思い、ストレスの元凶になるものは可能な限り絶ち、避けるように心がけていています。
基本的には 仕事も絵を描くのも楽しいですし、今のところ穏やかで特に何もない日々なのですが、そんな生活の中でも 一番 ストレスになっているのが twitterで。

もともと 何年も前から twitter疲れのようなものは感じ始めてはいましたが、それが ここ 1、2年の間に だいぶ酷くなってきまして、どんどん ツイート数は減り、最近では twitter自体 覗くことが少なくなってきました。

twitterを どう使おうが個人の勝手ですが、他人の陰湿な愚痴や嫌味、悪口を読まされるのは それが自分に向けられたものでなくても苦痛でしかありませんし、抱える必要のない余計な イライラは排除したいのです。
これから始まる 作画監督作業は 特にストレスが溜まりやすい仕事なので、尚更。
(この文章自体が愚痴になってしまっているので、読んでくださっている方には申し訳ありませんが…。)

まぁ、不愉快なものは見なければ済む話ですから、実際 見ないようにしたら だいぶ楽になりました。

しかし、つくづく自分は SNS 向いてないなぁ…。
そもそも、”ソーシャル(社交)”そのものが苦手なのですから、当たり前の話なんですけど。

細かいことを気にしない 図太さがないと駄目ですね。
twitterの場合、愚痴や悪口といった表面的なツイートだけではない、他人の、あるいは他人同士の やり取りの細かい部分まで気にしてしまうので。

自分が学生だった頃は パソコンも 携帯も学生が持つようなものではなかったから、自分の目と耳で見える部分しか世界がなかったけど、昔は知りようがなかった”自分がいないところでの他人同士のやり取り”が見えてしまうというのは、あまり良いことではないですね、やはり。
人が信用できなくなってしまう。

とりあえず、twitterを やめるつもりも今のところないので、距離を置きつつ、ちょこちょこ つぶやいていこうと思います。
今は あまり書けることないですけどね…。

   2014年03月05日(水) やっと


▲ 2010.03.24 たくしあげ ※クリックで拡大
左の絵は 4年前に線画まで描いていたものですが、結局 塗らないまま放置されていたので、ざっくり色を付けてみました。
それに合わせてラフの方もサイズを合わせてアップし直しました。

描いておいてなんですけど、こういう スカートの下のペチコート的なものって、普通は着けないですよね。
昔の漫画や アニメでは よく見かけましたが(アニメでは今でもたまにありますが)、現実では見たことがない。
コスプレならありますが。
昔の女学生は実際に着けてたのかなぁ?
寒い地域の学生は着けてる、という話も聞きますが、本当なのかは分かりません。
(中学生の頃、セーラー服の下に スリップを着てる女の子ならいましたが。)

アニメの場合は 女性の衣装のことなんて よく分かっていない男が 調べもせずに何となくで描いているんでしょうけど。

…そういえば 縞パンも アニメ特有ですな。

最近 線画を RGBバレ(正確には Gはありませんが)させるのが 軽くブームですが、多分 すぐに飽きるでしょう。

今年に入ってから 仕事とか、身を取り巻く環境とか、いろんな”流れ”が 良い感じになってきています。
去年、「来年は更に流れが良くなる気がする」みたいなことを言った気がしますが、その通りになってきていますね。

楽しいですわ。
やっとこさ ここ数年 積み重ねてきたことが 報われ始めてる感じ。
まぁ、あくまで 絵を描くこと、仕事をすることに関しての話で、それ以外は 相変わらず サッパリですけど。

とにかく、このまま 流れに乗っていきたいものです。
まずは夏に向けて頑張ろう。

   2014年02月28日(金) 2月も終わり

年末年始に帰省してから もう 2ヶ月 経ったんですな。


今週は ほとんど自宅作業になってしまいました。
原因は風邪で。

先週の土曜日、東京ゲーム音楽ショーに行っていた時から(正確には朝起きた時から) 体調が悪くて、ライブの途中で急に眩暈と吐き気がして トイレに駆け込んだりしていました。
(ちゃんと マスクはしていましたよ。)
そのあと 日曜日は薬を飲んで安静にして、月、火は スタジオに行ったのですが、喉の痛みと咳が どうにも酷く、周りの スタッフにも不快な思いをさせてしまうので、水曜以降は大人しく自宅で仕事することに。

症状からいって インフルではないと思いますが、こんなに風邪の症状が長引くのは初めてです。
熱は 今は そんなにないんですけど、喉の痛みと咳はいまだに引かず。
月曜日の段階で ささっと病院に行っておけば良かったな。
薬も飲んだし すぐ治るだろうと思っていたけど、甘かった。

去年の年末に インフルになってから どうも体が弱ってる気がするなぁ。
今までは 軽く熱と鼻水が出ることはあっても、喉をやられるほどの風邪なんて ほとんど ひくことはなかったのですが。

まぁ、世間でも今年の風邪やインフルは かなり強力だと騒がれていますし、自分だけではないんでしょうけど。

今週は PM 2.5も 関東の方まで かなり飛んできていたようですが、喉の痛みの原因は それも 多少 あるのかなぁ。
もともと喘息持ちで気管支も弱いですし。
…それとも、花粉か??

何にしても、まだ作監作業が始まる前でよかった。
仕事も進めつつ、風邪も早く治さないと。

   2014年02月25日(火) ピロウズトリビュートと 一年ぶりのカカカカカカオ

the pillows 結成 25周年記念の トリビュートアルバム、『ROCK AND SYMPATHY -tribute to the pillows-』を 購入しました(フラゲ)。

あえて個々の曲、バンドに関する感想は避けますが、全体を通して聴いて思ったのは、15周年の時に出た トリビュートアルバム『シンクロナイズド・ロッカーズ』より好きですね、自分的には。
(シンクロ〜も あれはあれで良いのですが。)
愛情と若さが ストレートに出ていて良いですよ。


一年ぶりに 西荻窪にある パイナップルラーメン専門店『パパパパパイン』に行って来ました。
目的はもちろん、チョコレートパイナップルラーメン『カカカカカカオ』。

今年から新たに『チョコワンタン』という 恐ろしい名前のトッピングメニューが追加されていたので、それも迷わず購入。

カカカカカカオは 去年 初めて食べに行った時は ゲテモノハンター気分、ネタ半分だったのですが、実際に食べてみたら すごく美味しかったんですよね。
去年の日記にも確か「来年 また食べたい」と書いていたと思いますが、バレンタインデーには そのことを すっかり忘れておりました。
まぁ、憶えていたとしても バレンタインは 大雪で電車も止まっていたと思うので、どっちみち行けなかったとは思いますが。

しかし、調べてみたら どうやら今年は(毎年?) バレンタインデーだけの限定ではなく、2月いっぱい食べられるらしいということを知り、早速 仕事帰りに西荻窪まで行ってきたわけです。
平日 午後の早い時間だったので 去年みたいに並んで待たされることもなく、店内にも ほとんどお客さんはいません。
食事で並ぶのが嫌いな自分には 大変ありがたい。

そして、きました
チョコの匂い漂う、茶色のラーメン
名前や見た目から想像するほど チョコの風味はなく、スープは ピリ辛、麺も噛み応えがあって、変わらず美味しい。

ただ、問題なのは 新トッピングの チョコワンタン。
これはもう、名前通りの代物。
中に チョコが入った、ワンタンです。
カカカカカカオ 自体は チョコの味は そんなに感じませんが、チョコワンタンは モロにチョコです。
これは かなりのキワモノ。
自分は案外いけましたが、これは好き嫌い分かれるかもなぁ。
多分 別々に食べれば問題ないんでしょうけど、麺と一緒に口に放り込むには 少々 度胸が必要です。

…でもなんか、ちょっと クセになりそう。
来年も食べたいな。

あ、でも、通常の パイナップルラーメンも食べてみたいですし、期間限定の ミカンラーメン、リンゴラーメンなんていうのも食べてみたいので、今後も ちょくちょく食べに来ようと思います。

   2014年02月24日(月) 東京ゲーム音楽ショー2014

先週の土曜日、『東京ゲーム音楽ショー2014』に行ってきました

イベント会場は晴海客船ターミナル(の 4階)。
お台場には もう数え切れないくらい来ていますが、晴海埠頭に来るのは初めて。

『東京ゲーム音楽ショー2014』は 今年が初開催。
その名の通り、ゲーム音楽にスポットを当てたイベントです。
音楽CDの物販あり、生ライブあり、トークショーあり、サイン会あり。
コンポーザーの方々と身近に触れ合うことができる、ゲームミュージック好きには垂涎モノのイベント。

ただ、昼の 12時30分から 夜 19時まで、6時間半の長丁場なので、結構 疲れます。
トークショーや ライブの中身も かなり濃厚ですしね。
物販ステージと メインステージの タイムテーブルが被っていて、いくつか観るのを断念せざるを得ないものがあったのが残念だったなぁ…。
次回以降、その辺を もう少し 上手いこと調整していただけると大変ありがたいです。
しかし、佐藤豪バンド(& HEAVY METAL RAIDEN)や ゲーマデリック、U-Brandの 生ライブなどを同時に楽しめるなんて、超俺得イベントですよ。

関東に住んでいて本当に良かった。
福岡の田舎に住んでいた学生時代は こういう東京でしか開催されないゲームミュージックライブには行けなかったからなぁ。
距離の問題だけじゃなく、当時は インターネットもなかったから コアな情報を仕入れるのは困難でしたし。

物販で買った CDと DVD。
本当は もっと欲しい CDいっぱいあったんですけど、お金がなくて断念しました。
これでも、元々 想定していた金額を だいぶ超えちゃったんですけどね。

でも、今回のイベントで僕が個人的に 一番 楽しみにしていた 佐藤豪さんの CDは買えましたし、ご本人に サインもしていただけたので、感無量です。
ライブも最高でした。
あと、子供の頃から大好きだった 古川もとあきさんに お会いして サインをいただけたのも嬉しかった。
自分が 小、中学生くらいの頃、ゲームミュージックに興味を持つキッカケを作ってくれたのは 間違いなく『コナミ矩形波倶楽部』ですから。
矩形波倶楽部がなくなってからも、古川さんは 『ギターフリークス』などで楽曲を提供されていたので、もう だいぶ 長いこと お世話に(?)なっております。

そして もう ひと方、一昨年 アニメ化もされた 『BTOOOM !』の作者、井上淳哉さん。
ゲーム音楽ショーですが、井上さんが 以前 キャラクターデザインを担当された シューティングゲーム『プロギアの嵐』の サウンドトラック(復刻版)が 今回の イベントで先行販売されるということで、その CDの サイン会のために来場されていたようで。

井上淳哉さんといえば、今となっては 漫画家としてのイメージの方が強いですが、自分の中では やはり 東亜プラン(末期)時代と 初期の ケイブのイメージが強いのです。
高校時代、『BATSUGUN』という ゲームに 大ハマリしていましたし、ケイブの『エスプレイド』や『ぐわんげ』も大好きでした。

『プロギアの嵐』の サントラは過去に出たものを持っていますし、所持金の都合で サイン会 整理券付き CDは諦めていましたが、CDのサイン会が全て終わったあとに、井上さん関連商品(漫画の単行本や画集)を買っていただければサインします、という流れになったので、このチャンスを逃すまいと HIMIKO写真集を買ってサインをしていただきました。
(CDじゃなくてすみません)

僕の前に並んでいた人が 美作いろり(エスプレイドのキャラ)を描いてもらっていたので、僕も いろり描いてもらおうと思ったら 強制的に ヒミコになってしまいました。
…まぁ、HIMIKO写真集買ったんだから、当然 そうなりますよね。
いや、全然 嬉しいんですけど。

井上さん本人にも お話ししましたが、アニメ版 『BTOOOM !』放送時に アニメ会社から作画監督をやってくれないかという依頼があったんですけど、当時 別の仕事を いろいろ抱えていて 泣く泣く断念した、ということがありまして。
いつかまた 井上さんの作品がアニメ化された際には、今度こそ 是非 参加したいと思います。


しかし、こうして 学生時代に好きだった、尊敬している方々に お会いできるのは、30半ばになっても嬉しいものですね。
みなさん気さくな方ばかりで 良かったな。

自分にとっては 夢のようなイベントでしたが、悲しいのは 誰とも この感動を共有できないことなんですよね。
身の周りにゲーム好き、ゲーム音楽好きは たくさんいるんですけど、ディープな人は あまりいないですし。
(twitterで イベントのこと つぶやいても全く反応なかったな…。

『バイパーフェイズ1』や『ウルフファング』、『武者アレスタ』の曲などで テンション上がるような奇人(自分含め)じゃないと 目一杯は楽しめないでしょうしねぇ…。
大作 RPGの壮大な曲を オーケストラで聴きたい、というような人には 確かにオススメできないかもしれません。

逆に言えば、この日 会場に来ていた お客さんは 相当 ディープな人たちだったわけで。
なんか、開場前に列を作っている時から 妙な一体感がありましたね。
みんな仲間だっていう。

そういえば、案外 女性客いたな。
女性のみで来ている人は ほとんどいなかったけど。

でも、オリジナルのゲームを知らなくても、音楽は素晴らしいものばかりですから、来れば何だかんだ楽しいですし、新しい発見や出会いもあると思いますけどね。

来年以降もやっていくそうなので、次回以降も 是非 参加したいと思います。


以下、会場周りで撮った写真。

晴海埠頭に行く途中に通った、銀座の SONYビル。
土曜日は PS4の発売日でもありました。

晴海客船ターミナルからの眺め。
奥の建物は フジテレビ。


会場の周りには公園しかありません。
近くに コンビニくらいあると ありがたいんだけどなぁ。
次回も 同じ場所でやると言っていたから、今度は食料を持参していこう。


フェリーに乗る所かな?

イベント終盤。
日が暮れてきました。

イベント終了後。
晴海の夜景。

いや、本当に良いイベントでした。
もっと お客さんが増えるといいなぁ。

   2014年02月21日(金) ブラザーズと、近況

ちょっと前の話になりますが、PS3版 『ブラザーズ 2人の息子の物語』(原題 『Brothers: A Tale of Two Sons』)をクリアしました。
元々は Steamや XBOX360で配信されていた作品なんですけど、ようやく PS3での配信が始まったので、早速ダウンロードしてプレイしました。

いや、大変 素晴らしい作品でした。
やはり、海外の短編ゲームは良いですね。

ストーリー自体は単純で、父の病気を治すために 二人の兄弟が世界のどこかにあるという”命の水”を求めて旅をする、というものなのですが、基本的にセリフや文字での説明は一切なし。
言葉は喋っていますが、どこの国の言葉でもないので 何を言っているのかはプレイヤーには分からず、芝居や表情などから読み取るしかありません。
文字もゲーム冒頭で出る簡単な操作説明と メニュー画面のみ。
これがいいんですよね。
説明は一切ないんですけど、ゲームをプレイしていく過程で ストーリーだけではなく 二人の兄弟の性格とか特性などが自然と分かっていくようになっているわけです。

そして このゲームの最大の特徴が、二人の兄弟を ひとつのコントローラーで同時に操作する、というもの。
左のアナログスティックと L2ボタン(アクションボタン)で兄を、右のスティックと R2ボタンで弟を操作するのですが、これが 慣れるまで なかなか難しい。
ただ歩くだけなら まだ良いのですが、中盤以降 二人を交互に、あるいは同時に操作して トラップを解いていく場面などでは、どっちをどっちで操作しているのか分からなくなって ワチャワチャしてしまったりする瞬間があり、それが 少々 難点。
画面に向かって左側に兄、右側に弟がいる時は操作しやすいんですけど、左右 逆になると よく操作を間違えてしまいます。
まぁ、時間制限がある トラップも基本的にはないですし、二人同時に複雑な操作を求められる場面もないので、焦らず ゆっくりやれば問題ないんですけどね。
死んでも 直前のシーンから すぐに再開できますし。

ネタバレになるので 細かいことは書けませんが、僕が この作品を評価しているのは、この”ひとつのコントローラーで 二人を同時に操作する”という システムそのものと、冒険していく過程で見えてくる 兄と弟の特性が、最後の伏線になっているということ。

今まで いろんなゲームをやってきたけど、コントローラーの操作で驚かされたのは初めてかもしれません。
思わず 「すげえ…!」と感嘆詞を漏らしてしまったくらいです。
久しぶりに鳥肌が立ちました。
…まぁ、僕は驚きましたが、もしかしたら他の人は何の感動もなく スルッと進めちゃうかもしれませんけど。

今までも 『Flowery』、『Braid』、『LIMBO』、『The Unfinished Swan』、他にも いろいろ海外の素晴らしい インディーズ系ゲームなどをやってきましたが、海外の クリエイターは本当に発想が柔軟ですね。
作家性が強く コンセプトもしっかりしていて、大変 良い。
そして、そういう作品を作って発表できる環境があるのが、ある意味 羨ましい。

日本でも 元アートディンクの飯田さんであるとか、『ICO』の 上田さんであるとか、素晴らしいクリエイターはいますけど。
”仕掛け”を作るのが上手いという意味では、MGSの小島監督とか。

海外の素晴らしいゲームをやるたびに、なぜ こういうゲームが日本からは出ないのかと、いつも思います。

ちょっと前に PS3で『rain』という、海外のインディーズゲームの雰囲気を持った 日本製のゲームが出ていましたが、あれも なかなかの良作ではあったんですけど、やたらと説明的だったり(良く言えばユーザーフレンドリー)、とりあえず すぐに敵キャラが出てきたりと、日本ゲームの悪い部分も出ていて、そこが ちょっと残念でした。
でも、ああいう企画が通って発売できたこと自体は 大変 素晴らしいことですし、是非 今後も続けていって欲しいところです。
僕は応援していきたいので、新作が出れば買いますよ。

本来、グラフィック(或いは プロジェクトの予算や規模)ではなく、アイデアで勝負するのが日本のゲームの良いところだったはずなんですけど…。
明日発売の PS4でも インディーズゲームにも力を入れていくということですし、日本の作品にも期待したいところです。

インディーズに限らず、ここ 10年で心に残っているゲームの ほとんどが海外作品なのが悲しいんですよ。
そして、そんな素晴らしいゲームが 日本では あまり売れていないのも悲しい。
そんなに敷居が高いものでもないと思うんだけどな。


とりあえず、『ブラザーズ 2人の息子の物語』、興味がある方、冒険ものが好きな方は是非プレイしてみてください。
1500円の配信ゲームなので ゲーム自体は短いですけど、プレイする価値は充分にあると思います。
謎解きも 操作も そんなに難しくないですし、オススメです。

ここ一週間の近況などを ザックリと写真で。

先週の14日、三度雪が降った時の写真。

もはや どこが ステップか分からない階段。
大雪のあとの大雨で 雪が固くなっています。
先週の大雪よりたちが悪い。

積もった雪を踏むと 中から染み込んだ水が溢れてきて あっという間に靴が浸水しました。
この日は全く外に出られませんでしたね。

夜中の散歩で撮った写真。
場所は スタジオ近くの団地周り。
結構 広い団地なんですけど、夜中は いつ行っても 人の気配が ほとんどありません。

緑町一番街。
人のいない夜の商店街は良いですな。

グリーンパーク。

先日 久しぶりに行った 光が丘。

光が丘公園 入り口。
綺麗に中央で撮れてなかった。

今日(21日)の お昼。
雪で営業休止中のゴルフセンター。
ネットが降ろされているので、簡単に中に入れてしまう状態になっています。
(入りませんが)

しかし、雨で固まっていたせいか、一週間 経っても なかなか溶けませんなぁ、雪。
今でも 路肩に雪が こんもり積まれたままですし。


さて、明日は待ちに待った『東京ゲーム音楽ショー2014』と、 PS4の発売日。
PS4は東京ゲーム音楽ショーに行ったあと、帰りに受け取ってこようと思います。
据え置きハード買うの久しぶりだわ。
(しかも発売日に)

   2014年02月10日(月) 結局

先日の大雪、最終的には 45年ぶりの記録更新だったみたいですね。
東京の積雪量。

ネットでは前日まで「”10年ぶりの大雪”とか、まーた言ってるよ。」と、いろんな人が言っていましたが、結果的には 想像以上の吹雪だったわけで。
いや しかし、関東で ここまでの雪が拝めるとは思いませんでしたね。

8日の夜中。
吹雪も だいぶ収まった頃の状態。

廃車 置き場。
何だか美味しそう。

閉鎖されている駐車場。
誰も踏み入っておらず、綺麗な状態です。
その分 雪も深い。

コインランドリーの前。
中まで雪が侵入しています。

9日の早朝。

雪が溶け始めて 道路は びちゃびちゃ。

昼頃。
良い天気です。
上の写真の場所、綺麗な状態ですが、雪の下は畑なので中には入れません。

駐車場の隅に雪が 積まれていました。

   2014年02月08日(土) 大雪

今日は関東で 再び雪。
しかも 十数年に一度クラスの大雪だそうで。

せっかくなので、写真でも撮ってこようと 夕方くらいに 外に出てみました。

自宅の扉前。
横から吹雪いているので、扉の前も雪が積もっています。
これは次の日 雪かきしないといけないなぁ。

畑。
真っ白。

駐車場。
こんもり デコレーションされています。

こちらも 駐車場。
足跡も何もないので 綺麗です。


黙々と歩きます。
さすがに人や車は少ない。


だだっ広い場所へ来ました。

もはや関東とは思えない景色。


何とも もの悲しい。

段々 吹雪が強くなってきました。

ユンボ。

団地。

明日の朝まで降り続けるそうですが、この調子で降り続けたら 明日の朝は どうなっているやら…。

僕は月曜まで自宅作業なので、仕事自体は大丈夫なのですが。


余談ですが、ついに ジオシティーズサーバーの容量が限界に達したので、ジオプラスに加入しました。
これで 300MBだった容量が 10GBまで増えました。
これからは サイズが大きくて 高解像度の絵や画像もアップできそうです。

   2014年02月05日(水) 雪

昨日、関東でも積雪しましたね。
雪が降ると電車が止まったり 道路が凍結して滑ったりと困ることも多いのですが、何だかんだ言っても 九州育ちの自分としては子供みたいに テンションが上がってしまいます。

人口密集地で 気温が 若干 高い東京都内は そんなでもないですけど、埼玉の雪の積もり方は 福岡の田舎に近いかも。

大粒の雪だったこともあり、降り始めて 数時間で この状態。
しかし、この後 あっという間に止んでしまい、残念ながら 次の日には ほとんど溶けてしまいました。

昼間に降る雪もいいですが、夜中に しんしんと降る雪も好きなんですよね。
暗い部屋の中から 窓の外で降り続ける雪を眺めていたい。

   2014年02月04日(火) 動画貼りテストも兼ねて
3月12日発売予定の ピロウズMV集『REVIVAL OF MOTION PICTURES』の中から、今回 新たに撮り下ろされた『Revival』の MVが 動画サイトにアップされていましたね。
ラスト 手前で終わっちゃいますけど。
『Revival』は好きな曲だから MV作ってくれて嬉しい。

ライブ以外では わりと レアキャラの サポートベース淳氏もいますな。
今回の撮り下ろしMVでは 全曲 出ているのかな?

『Revival』の MVを観て思いましたが、全英語詞の曲の MVって そう言えば あまりないよなぁ。
さわおさんの方針として 基本的に英詞曲は お遊びで、シングル曲やアルバムのリード曲(タイトル曲)などは必ず日本語詞になるから、英詞の曲に MVが作られるケースは稀なんですよね。

MV集のリストを見ても『Revival』以外は『Mr.Droopy』、『Texan Daily Life』、『Doggie Howl』が英詞ですが、『Doggie Howl』以外は CDの特典として作られたオマケみたいなもので、実際に プロモーションとしては 多分 使われていないはず。
…というか、『Mr.Droopy』に MVなんてあったっけ?
以前 アメリカツアーの映像を編集したやつがあったので、それかな?
『Texan Daily Life』の MVも アメリカツアー時に撮られた映像でしたが。

残りの撮り下ろしMV、『Last Holiday』と『クオーター 莫逆の友』も楽しみです。
『Last Holiday』は 年末のツアーで演っていた 後奏が長くなったバージョンだったりするのだろうか。

早く 3月になれ〜。

   2014年02月03日(月) 確定申告

本日、朝イチで 税務署に行って 確定申告を済ませてきました。
毎年 期限 ギリギリの申告になってしまっていたので、今年は支払い調書が揃った時点で すぐに行きましたが、この時期(しかも朝イチ)は申告に来ている人も少ないですし、税務署の職員さんが ずっと横に付きっきりでいてくれるので、いつも以上に スムーズに申告できました。
やはり、早めに行った方が楽ですね。
還付金の入金も早いですし。

来年以降も早めに行くようにしよう。

みなさんも お早めに

   2014年02月02日(日) ゑび車 24時

今年も はましまさんの新年会に お誘いいただいて、池袋の『ゑび車』で鮟鱇鍋を堪能してきました。
(去年行った お店と同じですが、一年前は 結構な雪で電車が止まったりして大変でした。)

前回も思いましたが、はましまさんの周りの人たちは パワフルな方々ばかりで、なかなか衝撃的というか、同業者では まずいないタイプの方々ばかりなので、刺激になります。
みなさん懐が深いというか、生ききってますな。
ある意味、羨ましい。

絵や仕事も大事だけど、人を惹き付ける魅力というか、『人間力』みたいなものの大事さを改めて感じた夜でもありました。
自分に 一番 足りない部分なので。

もっと、人間を磨かなくてはいけませんね。
面倒だからと 絵や仕事に逃げてばかりじゃ駄目だな、と思いました。
近年、SNSなどをやっていて 自分の人間力(人徳)の無さを特に痛感していたところだったので。
歳や キャリアを積めば積むほど、作画能力だけではなく、人との繋がりがいかに重要かというのを実感します。

とにかく、ビビってないで 度胸を出して行動だ。
頑張ろう。


あ、料理と お酒は変わらず美味しかったです。


おまけ。
池袋に行ったついでに撮影してきた、『池袋交差点24時』な場所。

こっちは写真館の方。
どちらも 池24の写真とは時間帯は違いますが。

   2014年01月29日(水) 看板娘とか、かいぼりとか、Mumpsとか

最近 また思考回路が グルグルしています。
3年前 引っ越した頃の精神状態に近い感じ。
自分では気になっていないつもりでも、ダイエットによる ストレスに じわじわと侵食されてきているのかもしれません。
そろそろ どこかで気分転換をしないと。
週末の新年会で また食べちゃうだろうけど、人と いっぱい話すことで解消しよう。
あと、カラオケも行きたいな。


▲看板娘 『美雨』 2014ver. (クリックで拡大)
今から 11年前、2003年の 4月に この ホームページを立ち上げましたが、その時 一番最初に トップページにアップしていた看板娘 『美雨』を リメイクしてみました。

どうせなら 10周年の時に描けばよかったんですけど、10周年記念絵は どうしても『みいこ』にしたかったので。

ちょっと早いですけど、これが11周年記念イラスト、ということで。

しかし、昔の絵を リメイクすると、時間の流れというものを改めて実感します。
他人から見たら そんなには違って見えないかもしれませんが、2003年 当時に この絵を描いていた時の心境とか、いろんなことを思い出しました。

そもそも、このサイト自体 自分が最初に所属していたアニメ会社を辞めて フリーランスになると同時に立ち上げたので、仕事や生活の不安もありつつ、「これから フリーで頑張っていくぞ」という気合もあったのです。
そういう思いの中で描いていた絵ですね。
まぁ、このサイトは最初 偽名オンリーで 完全に身内だけを対象にやっていたので、今とは目的が ちょっと違っていたのですが。

こうやって 今後も ずっと記念絵を描き続けていきたいものです。

…ただ、11年目にして そろそろ ジオシティーズサーバーの容量(300MB)が限界に近付いてきています。
300MBにしては 随分 保ったな、とは思いますが。
そろそろ 有料プランへの変更も考えねばなりません。


現在、井の頭公園内の池が かいぼり(水抜き)中だということで、運動がてら見てきました。

水底から投棄された自転車が 200台以上 出てきたそうですが、僕が行った時にも まだ何台か泥に埋まっている自転車が見えました。
夜や早朝でも 公園内を ジョギングしている人は結構いますし、常に人の目がある この場所で 一体 いつ どうやって捨てられたんだか。

井の頭といえば、昔 ゴミ箱から バラバラ死体が見付かる事件がありましたが、水底から 当時 見付からなかった死体の一部などが揚がらないことを祈りたいところです。

bloodthirsty butchersの トリビュートアルバム、『Yes, We Love butchers -Tribute to bloodthirsty butchers- Mumps』を購入。
2枚出ている トリビュートアルバムを 両方買う余裕が ちょっとなかったので、とりあえず ピロウズが参加している Mumpsの方を先に買いました。

音源を聴きながら、久しぶりに ピロウズ 20周年の時に出た『ハイブリッドレインボウ』(ヒストリーブック)の中に載っている ブッチャーズ 吉村氏の ピロウズメンバーに向けた コメントを読み返したりもしつつ。

吉村氏の、さわおさんに対する 愛憎 入り交じった、ぶっきらぼうだけど温かいコメントを読んでいたら 泣けてきてしまった。

とりあえず、仕事をしつつ じっくり聴き込むことにします。

   2014年01月27日(月) ダイエット、本番

年末年始 実家に帰省していた一週間で増えた 3kgの体重を、3週間かけて ようやく消化することができました。
いやホント、太るのは あっという間だけど、痩せるのは大変ですな…。
とりあえず、ここからが ダイエット本番です。
一年前から 20kg痩せたとはいえ、それでも まだ 人から「痩せた?」と言われるほどの変化は出ていないので、勝負はこれからです。
今のところ顔の肉が そんなに落ちていないので、なかなか人には気付いてもらえないんですよね。
太っていた時の写真と 今の写真を並べて見ると分かるんですけど。

まぁ、あと 10kg痩せれば かなり印象も変わるはず。
4月には ピロウズのライブもありますし、ライブTシャツが余裕で着れるようになるためにも痩せますよ。

「gallery」の「2002年」と「2003年」に絵を 5枚ほど追加しました。
データ自体は このサイトを作った 2003年くらいから ずっとあったんですけど、仕事絡みの絵だったこともあってアップするのを控えていたら 10年以上ほったらかしになってしまっていました。
なので、今更ですけど上げてみました。

もはや何の企画用だったのかも憶えていないものもありますが、今回アップした中のひとつ、2002年12月2日のやつは、当時 某恋愛ゲームの続編を作る、という話があって、その企画用の キャラを描いてみないか、という話を 当時 所属していたアニメ会社からいただいて描いたものです。
僕の絵で進める という話だったのか、単に オーディション的なものだったのかは 今となっては定かではないのですが、結局 企画自体 流れてしまって、お蔵入りになってしまいました。
結局 世に出ていなかった絵だし、今更 権利がどうだとか言われないとは思いますが…。
まぁ、何のゲームの続編だったのかは髪の毛と制服の色で察してください。

ちなみに、この時は企画が流れましたが、数年後、だいぶ経ってから 別の人の絵で出ましたけどね、続編。
今思うと、やっぱり僕の絵が駄目だったのかなぁ。
だって、今見ると 本当に残念ですし。
絵が下手とか そういうことよりも、商品として微妙というか。
昔の解像度が低い頃の携帯アプリゲームくらいの規模であれば これでもいけたのかもしれませんが。
今だったら もっと上手く描けるのになぁ…。
悔やんでも過ぎてしまったものは どうにもなりませんが。

しかし、昔の絵を見るのは本当に面白いですね。
当時は これでも全力だったわけですから。
今見ると脚の太さとか影の付け方とか、いろいろ修正したくなります。
(ちなみに この絵の塗りは僕ではなく、スタジオの仕上げの方がやってくださっています。)

小さくて分かりづらいですけど、赤い髪の女の子のヘアバンドに『CUTIE PIE』(ギターフリークスの曲名)と書いてあるところが、時代を感じますな。

…あっ…(察し)。

   2014年01月25日(土) 変化

時間が経って先日の日記を読み返してみると、酒にでも酔っていたのか俺は、と思わなくもありませんが、あえて捕捉の日記を書くことにします。

と、言っても 上手くなる方法 云々の話とは ちょっとずれまして、自分が長年 絵を描き続けてきた中での転換期というか、変化が起きた時期というか、自分で ハッキリと自覚(記憶)できているところを 一部 挙げてみることにします。

まず 一番 最初の大きな転換期は高校時代。
これは以前も日記に何度か書いたことがありますが、中学時代までは身の周りに趣味で絵を描く人が クラスにも学年にも ほとんどおらず 完全に”井の中の蛙”状態だったところに、高校(デザイン校)に入ったら 自分より絵が上手い人間が周りに何人もいて、それに ショックを受けて。
しかも、その周りの絵が上手い人たちは 別に 将来 絵で食べていこう とか、そういう 目標があったわけでもなく、ただ単に趣味で描いていて。
それも ショックだったな。
中学の頃までは 自分が下手だったことが分からなかったというか、周りに田んぼしかないような田舎で、しかも 今みたいに インターネットも何もなかったので、学校のクラスメイトや友人達が画力の基準だったのです。
たまに雑誌のハガキコーナーとか 週刊少年ジャンプの『ホップステップ賞』みたいなところで 同世代の上手い人を見かけることもあったのですが、やっぱり雑誌に載っているものというのは どこか他人事というか、身近には感じなかったので、「上手いなぁ」とは思いつつも 特に危機感には繋がらなかったんですよね。

高校の一学期くらいは しばらく そのショックから立ち直れず、精神的に だいぶ落ち込んで 「自分には絵描きの道は無理かもしれない」、と 若干 諦めかけたりしていました。
結局、散々 落ち込んで自分のことすら嫌いになっていた時に その絵が上手い友人が僕に言い放った厳しい一言で目が覚めて、そこから絵の練習を始めることになるんですけど。

高校時代の もうひとつの大きな転機は、同人の世界を知ったこと。
高校二年生の時に友人の誘いで初めて同人イベントというものに出て、「こんな世界があったんだ」と ショックを受けて。
それから 専門学校に通い出すまでの 3年間くらい、ドップリと同人にハマって。
あの頃は イベントで知り合った 上手い人たちの絵に かなり影響を受けていました。

そして多分、自分にとって 一番 絵に変化が起きた時期が、アニメーションの世界に出会った専門学生の頃。
特に、人体デッサンの授業が自分にとっては大きかったな。
それまで ずっと 何となくでしか 人体を描いていなかったので、正に平面的な”漫画絵”だったんですよね。
頭身すら気にしたことがなかったし、顔が どういう立体になっているかも考えたことがなかった。
例えば 目に対して耳の位置はこう、とか、ヘソの位置はここ、腕の長さはこう、というような、基礎的なことを ここで初めて学んだわけです。
中学や高校でも 美術の授業で 人体デッサンとか クロッキーはやっていましたが、ただ描かされているだけで、そういう 具体的な知識は教えてもらえなかったんですよね。

専門時代の絵の変化はギャラリーの絵を見ていただければ分かりやすいかと。
1997年の4月から専門学校に通い出すので、その手前、96年までの絵と、97年以降、特に 98年辺りの絵を見ていただくと 結構 変わっているのが分かると思います。
やはり、デッサンの勉強というのは大事ですね。
崩して描くにしても、分かっていて崩すのと 知らずに崩れているのとでは大違いですから。
(まぁ、イラストの場合は必ずしも デッサン的な技術が良い結果を生むわけではありませんが、空間で芝居を描かなくてはいけない アニメーターの世界では 最低限 必要な能力なので。)

そして次の転機は アニメーターになってからなのですが、動画マン時代には そんなに大きな変化はありません。
動画マン時代も ラクガキを いっぱい描いたり、練習で原画を描いて先輩に見せにいったりしていましたが、それは 上手くなるためというよりは、どちらかというと早く原画マンにして欲しかったから、という意図の方が大きくて。
この時期も絵は変化しているんですけど、じんわり 自然な感じで、劇的な変化は特になく。

まぁ、ここから先は 表面的な見た目には大きな変化はなくて、自分の中だけでの変化なのですが、原画マンになって最初の頃、『魔法遊戯』という作品で モブがいっぱいいるカットのレイアウトを描きまして。
その時に作監さんから「アイレベルが合っていない」という指摘を受けて、実は そこで初めて アイレベルというものを意識するようになったのです。
アイレベルというものは知識としては知っていたのですが、よく理解していなかったというか、レイアウトを描く時に完全に頭から切り離していたんでしょうね。
要するに、何も考えずに描いていたわけです。
先日の日記に書いた、頼まれて絵を添削した後輩さんがやっていたミスを、自分もやっていたのです。

そして、次が『おねがい☆ティーチャー』の第一話。
これは バイト仕事でやってたやつなんですけど。
この仕事をやるまで、縦パース(3点パース)というものを あまり よく分かっていなくて、少し俯瞰の画を描く時、縦パースを全く傾けずに 真っ直ぐ 望遠みたいな画を描いていて。
それを作監の合田さんに修正されて、そこで初めて「あ、そうか。」と気付いて。
おねティの前にやっていた『エンジェリックレイヤー』でも 同じような間違った望遠パースレイアウトを切っていたんですけど、その時は特に修正されることもなく流れちゃったので 間違いに気付かなかったのです。
ギャラリーにアップしている レイアウトを見ても、ちゃんと 3点パースを描けているカットもあるのに、理屈ではなく感覚だけで描いていたんですよね、あの頃は。
コンテが 3点パースになっていたから 単に そのまま描いていただけ、という。

そこから先も 細かい変化はたくさんあるんですけど、特に印象的だった部分を挙げてみました。
他人から見れば些細なことなんでしょうけどね。
結局、パースに限らず 絵は こういう小さな”気付き”の積み重ねです。
少なくとも僕の絵は。
まぁ、積み重ねていくことで どんどん ツマラナイ絵になってしまうという苦悩も生まれるのですが…。
バランス良く、魅力のある絵を描けるようになりたいな。

永遠の課題です。

   2014年01月22日(水) 『絵が上手くなる方法』

先日、twitterの、主に絵描きさんたちの タイムライン上で ”絵が上手くなる方法”についての話題が出ていて、それに関して ちょっと思ったことがあったので、自分なりに書いてみることにします。
twitterで書いても良かったんですけど、短くまとめることができずに あらぬ誤解を生みそうな気がしたので、こちらで書くことにしました。

先に断っておくと、これを読んだら絵が上手くなれます、という話では もちろんありません。

小学一年生の時に「将来 漫画家になる」と誓ってから、30年近く ずっと絵を描き続けてきた 自分自身の経験、学生時代から現在まで、学校、同人イベント、ネット、職場で 出会ってきた 数え切れない絵描きさんたちを見ていて思ったことなどから、自分なりの考えをまとめてみます。

絵の仕事をしていると、ピンから キリまで いろんな タイプの絵描きさんに出会います。
それこそ 世界で名を馳せる実力者から、この人は何のために絵を描いているのかな…?と 疑問に感じる人まで、様々です。
そういう、いろんなタイプの絵描きさんたちを観察していると、グループごとに いくつかの共通点が見えてきます。

今から挙げるのは あくまでも一部の要素であり、それが絶対というわけではありませんが、仕事ができる人、絵が上手い人ほど、人間的に何かが欠けている気がします。
仕事で人前に出る人は別として、基本的に 服装、オシャレに無頓着だったり、コミュ障だったり、孤独だったり、人間的に問題があったり…など。
分かりやすく言えば、学校のクラスで人気者になる 中心的な存在ではなく、目立たず 隅っこで ひっそり コソコソ生きている人、あるいは虐められていたりする人、そういうタイプが多いと思うのです。
これは日本だけでなく、海外のアニメーターや ハリウッド映画のクリエイターなんかにも言えるのですが。

これまた 誤解を生みそうですが、男前で オシャレで やたらと 社交的、体育会系で 絵が激ウマ、というような人には ほとんど出会ったことがない。
全くいないわけではないのですが、そういう人も 絶対どこかに欠陥(という言い方は どうなのかとは思いつつ)があると、僕は勝手に思っています。

自分も そうなのですが(これは絵だけでなく モノを作ったり 音楽を作ったり、クリエイティブな仕事をしている人 全般に言えることなのですが)、”心の空洞”を埋めるために モノを作ったり 絵を描いたりしているのです。

例えば 僕で言えば、特に クラスでも目立たず、運動も勉強もできない、女子にもモテない、そんな 心にポッカリ穴の開いた有象無象の自分が 学生時代 唯一 他人と違う評価を得られたのが『絵』だったわけです。
この話は以前にも何度かしましたが、自分みたいな冴えない男が 絵を描くことで クラスメイトが驚いてくれたり 喜んでくれたりすることが すごく嬉しかったのです。
それはもう、心の空洞が満たされるような気分だったわけで。
あくまで気分だけで実際に満たされるわけではないのですが。

そういう、”承認欲求”みたいなものは、自分の個性を表現する人、モノを作る人なら誰でも必ずある素質だと思うのです。
そして、その心の隙間を埋めたいと思うこと、埋まらなくて悲しんだり 悔しいと感じる気持ちこそが、絵が上手くなる素質だと思うのです。

あとは単純に 自分の能力に関係なく、絵を描くという行為そのものを楽しめること。
自分なりの美学や愛情、こだわりを持っていること。
観察や勉強、好きなことに自ら取り組み、貪欲であること。

話は ちょっとずれますが、ネットを見ていると、時々 「自分も これくらい描けたら楽しいだろうなぁ…」みたいなことを言っている絵描きさんを見かけることがありますが、自分には これが理解できない。
自分は 絵が下手だった学生の頃から今まで、絵を描くことを嫌いになったこともなければ、楽しくないと思ったこともありません。
上手く描けなくて悔しい!と思ったことは数え切れないくらいありますし、今でもありますが。
”これくらい描けたら楽しいだろうなぁ”と思うということは、今は下手だから楽しくないということなんでしょうけど、じゃあ、楽しくないのに 何故 あなたは絵を描いているのですか?と 聞きたい。
仕事だったら 苦手なもの、描きたくないものでも描かなくてはいけないことはあるので まだ分りますが、趣味で描いていて 楽しめないというのは どういうことなんでしょうか。
誰も あなたに”絵を描け”、なんて強制してないでしょ、と。
楽しくないなら別に無理して描かなくてもいいんですよ。
絵を描くのをやめて他の趣味でも探せばいいんじゃないでしょうか。
それとも、今も楽しいけど、上手くなれば もっと楽しくなる、と言いたいのでしょうか。
そもそも 楽しんでいる人は そういう発言すらしないと思いますけど。

話を戻して。
絵が上手く描けない人、いつまで経っても上手くならない人は さっき言った”心の空洞”が 浅いような気がするのです。
あるいは、自分で蓋をしてしまっている。

言い訳や屁理屈が多い、上手くなれないことを才能や環境、他人のせいにする。
口では「上手くなりたい」と言いながら 努力を放棄し(半ば諦め)、空き時間があるのに絵を描かず他のことをしている、観察や勉強をしない、時間が無いことを言い訳に雑な仕事ばかりしている(アニメーターで言えば、ただ線を引いている、作監の線を なぞっているだけで 物の形や立体、質感などを全く考えていない、原画の枚数が足りない、中割り参考を入れない、そもそも やる気がない、など)、チマチマした プライドに こだわっている、絵や仕事以外のことで他人に勝とうとする(絵を描くことより好きなこと、得意なことがある)、自分に甘く 他人にはやたらと厳しい。
…まぁ、これは 少々 戒めも込めて書いています。

先日も 話題に出た『セルフ・ハンディキャッピング』が 正にそうですが、自分が上手くなれないこと、努力できないことを正当化する理由や理屈ばかりを連ねているんですよね。
「自分には才能がないんだ」、「あいつは天才だから」、そう思っていた方が楽ですから。

先日の twitterでも ある人が「画力は 8割 才能と運で決まるんだよ」と言っていましたが、これが正に その典型。
まぁ、言っていることは ある意味では正しいです。
努力できている人が言っていれば、ですけど。

大体、2、3ヶ月 絵を描いた程度で「上手くなれない」とか言っている人がいますが、そりゃなれないですよ。
1ヶ月でも上手くなる人はいますが、時間をかければ誰でも上手くなれるという単純なものでもありませんし。

上手くなるコツはありませんが、無駄を省いていくことは 多分 可能です。
例えば ディフォルメキャラばかり描かない、キャラの表情や衣服の装飾など ディティールばかりに こだわらない、楽な構図に逃げない、バストアップばかり描かない、など。
できるだけ全身を描くようにする、物の質感や立体、重心や流れ、パース(空間)を意識するようにする、隠れて見えない部分も意識する、そういう 小さなことを積み重ねていくことで 変わってくると思います。
一言に「上手くなる」と言っても、いろいろあるとは思いますが。

最近、とある後輩さんに絵の添削を頼まれて何度かチェックしましたが、その後輩さんはキャラは そこそこ描けるんですけど、とにかく 空間が駄目で。
単純なことなんですけど、例えば背景に扉や机があるのに、手前にいる キャラとの対比が 全然 合っていなかったり(キャラに対して扉が大きすぎる、あるいは小さすぎる、ドアのノブの位置がおかしい、など)、倚子に座っている人間と立っている人間の対比が間違っていたり。
要するに、完全に切り離して パーツパーツで描いているわけです。
でも、これに関しては教えて意識させてあげることで 少しずつ修正することができます。
ある程度のことは、そういう単純な意識、知識の積み重ねで どうにかなるものです。

でも、結局のところ、個人差がありますから 絶対的な答えはありません。
同じ人から教わったって メキメキ上手くなる人もいれば、全く変わらない人もいますから。
これは 別に生まれ持った才能の差ではなく(まぁ、才能も少しはあるかもしれませんが)、学ぶ人間の意識の差です。

極論を言ってしまえば、上手くなる人は 放っておいても上手くなりますし、上手くならない人は どんなに手を尽くしても上手くはなりません。

「どうやったら上手くなれますか」
「上手くなるコツや勉強法はありますか」

こんなことを他人に尋ねている時点で 絵を描くことに向いていないと思うのです。
上手くなる人は そのコツや勉強法を自分で探すことすら楽しんでいますから。

僕が好きな中国の諺があります。

「知之者不如好之者、好之者不如樂之者」
”これを知る者はこれを好む者に如かず。 これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。”

あることを理解している人は それを好きな人には適わない、あることを好きな人は それを楽しんでいる人には適わない。
という意味ですが、何事でも 楽しんでいる人間は強い ということです。

上手くなる、結果を出すためには、まずは楽しむことが大前提です。
誰から何を言われようが知ったこっちゃない、俺は絵を描くことが何よりも好きなんだ!、という人は 大体 上手くなります。
明確な目標を持っている人も上手くなります。
負のエネルギーを 努力に変換できる人も上手くなります。
身近に切磋琢磨できるライバルがいる人も上手くなります。
人にあまり理解されない特殊な性癖を持つ ド変態エロ人間も上手くなります。

正直、自分自身のことは いまだに分らないことだらけですが、絵が上手くなったり下手になったりする 人間のメカニズム(?)というのは、興味深くて面白いです。

自分も この 30年間 描き続けてきた中で、飛躍的に絵に変化が現れた時期が いくつかあります。
その時期の自分のメンタルや身の周りの状況といったものは、当然 無関係ではありません。
変化には、必ず原因や理由があります。

昔から言っていますが、絵は自分自身を映す鏡みたいなものです。
描いた人の人間性や気持ちが如実に出ます。
上手くなれなければ、その原因は 当然 自分にあります。

結局、何故 上手くなれないのか、自分には何が足りないのか、上手い人と自分とでは何が違うのか、そういうことを必死に考えて、いろんな方法を試し、失敗して、学習していくしかありません。
失敗して恥をかく、というのも 成長には 結構 大事なことです。
褒められて喜びを感じることも大事です。

昔、ある先輩が、「”俺って天才じゃん!”と自惚れていたかと思えば、”やっぱり俺は下手クソだ…”と 心底 落ち込んでいたり、そういう二面性を持っていて それを繰り返している奴は上手くなる」というようなことを言っていましたが、自分も そう思います。
どっちかだけだと駄目なんですよね。
前にも言いましたが、自分のことを”下手だ下手だ”と思ってばかりなのも駄目なのです。

しかし 面白いもので、上手い人ほど 自分のことを下手だと言うんですよね。

絵が上手くなるということは、言い換えれば”自分の下手さを自覚していくこと”でもあると僕は思っています。
上手くなればなるほど、下手になる。
伝わりづらいかもしれませんが。

絵が上手く描けない人って、基本的に自分が描けていないという自覚が足りないんですよね。
過去の自分が正にそうでしたが。
自分が上手く描けていないというのは他人から言われるまでもなく 重々 自覚しているんですけど、具体的に何がどう駄目なのかを実は よく分っていない。
理想とする上手い人のレベルを仮に100として、他人から見れば自分の実力は 20くらいしかないのに、50くらいだと思っている。
そもそも、自分の能力を見極める能力が不足している。
数年経って過去の自分を思い返すと、そういうことが常にあります。
だから、今の自分も 今の自分が思っているほどは描けていないんだと思います。
これはもう、どうしようもないというか、そういうものだと思うしかない。

絵を描いている時に何だか違和感を感じたり、よく分らないけど モヤモヤするというような部分は、数年後に見返すと 必ず その時には気付けなかった 何かしらのミスをしていたりします。

でも、そういう、”未来にいる、今の自分より上手くなっている自分”というのを想像できるかどうかというのも、上手くなるためには重要なのかもしれませんね。


…思いつくまま書いていたら ゴチャゴチャとまとまりのない長文になってしまいましたが、少しでも何か変化の キッカケになればと。

偉そうに知ったようなことを いろいろと言っていますが、戒め半分です。
自分も ずっと成長過程なのです。

前にも言いましたが、今日の絵が 昨日と全く同じにならないように、些細な事でも良いのでチャレンジしていきたい。
小手先で描くのではなく、少しでも違うことを意識して描いていれば、きっと数年後に大きな差になるはず。
…ただ、仕事で それを意識し過ぎて いつまで経っても上がりが出せないという状態には陥らないように気を付けなければいけませんが。

   2014年01月16日(木) 怒髪天 結成 30周年記念 日本武道館公演

12日に行ってきました、日本武道館。
ピロウズの 20周年記念ライブから 約 4年半ぶり、二度目の武道館です。
今回は 怒髪天の 結成 30周年記念ライブ

もし 怒髪天ファンの方が検索かけて来られたりしたら 何だか申し訳ないので先に断っておくと、僕は熱心な 怒髪天ファンではありません。
今から 9年くらい前に アルバム「マン・イズ・ヘヴィ」「握拳と寒椿」辺りを よく聴いていましたが、それ以降は 時々 新曲を ラジオで聴いたり、ピロウズとの対バンで ライブを 数回 観たりした程度で、正直 全然 詳しくはありません。
怒髪ワンマンも今回が初めてですし。
でも、増子兄ィは昔も今も変わらず大好きですし、怒髪天の 30周年を祝いたい気持ちはありましたから、武道館公演が決まった時は「これは行かねば」と すぐにチケットを買いました。

まぁ、今回 武道館に行こうと思った直接的なキッカケは 最近 仕事しながら聴いていた 増子さんのポッドキャストと、たまたま聴いた『ド真ん中節』に感動したことが大きかったんですけどね。
ライブ自体は 大変 素晴らしかったのですが、僕が あれこれ言葉で説明するよりも、3月19日に発売される ライブDVDを 是非 観ていただきたい。
最高に泣けます。
ライブ中 必死に涙を堪え 拳を振り上げながら熱唱する増子さんに心を打たれました。
涙を堪え…というか 、途中 思いっきり泣いていたような気もしますが。
(自分 二階席の上の方だったので、メンバーの表情までは見えなかったのです。)

また、良い歌ばかりなんだよなぁ。
家で ひとりで観ていたら確実に号泣していましたね。
会場でも危うかったですもん。

DVDが出たら お酒を飲みつつ じっくり鑑賞しようと思います。
男泣きしながら。

買っていなかった 近年の アルバムも給料が入り次第 揃えていこうと思います。
増子さんが ライブ中 MCで言っていましたが、次に 初武道館公演を実現するのは どのバンドなんでしょうね。
増子さんが言うように、フラカンなのか、コレクターズなのか。
まぁ、ピーズ、トモフ辺りは ちょっと想像つきませんが、コレクターズはいけるか…??
個人的には 是非 やってほしいですね。

ひと月 遅れてしまいましたが、『久遠の絆』 15周年記念のイラストを描きました。
(2013年12月3日で 15周年)
メインヒロインの 万葉(まよう)さんです。

僕は 初代 PS版と 2000年 発売の ドリームキャスト版 『久遠の絆 再臨詔』を プレイしたのを最後に 触れていないので、数年前に出た THE ORIGINや フルボイス版に関しては全く分りません。
PSP版が出ていたことすら 最近 知りました。

しかし、もう 15年 経つんですね。
僕が プレイしていたのが ちょうど アニメーターになったばかりの時期なので、そう考えると長いな。

『風雨来記』や『ミッシングパーツ』なども含め、F・O・G作品には お世話になっているので、自分なりに思い入れを込めて描きました。
ひとつ悲しいのは、僕が こうして F・O・G作品を プッシュしても、宣伝効果は皆無に等しいということですが…。

▲高原万葉 (クリックで拡大)
まぁ、気持ちだけでも伝われば。
これからも 応援します。

そのうち PSP版か フルボイス版を買ってみようかな。

   2014年01月11日(土) REVIVAL OF MOTION PICTURES

今週頭 関東に戻ってきてから、どうにも体調が優れず、ずっと喉が イガイガする、痰と鼻水が出る、体が怠い、熱がある、喘息の発作が出る、といった、いわゆる 風邪と気管支炎の症状が出ていまして、最初は安静にしていれば すぐに治まるだろうと思っていたのですが、ウォーキングなど 多少 無理をしたことも祟ったのか、徐々に悪化してしまいました。
今は薬を飲んで 少しは落ち着いていますが、年末に インフルにかかってから どうにも体が弱っているようです。

僕は普段 風邪なんて ほとんどひきませんし、喘息も 長いこと出ていなかったんですけどね。
喘息の発作は一昨年 八丈島に行った時にも出ましたが、旅行とか行って 普段と違う 空気(旅館の ハウスダストなど)を吸ったりすると出ることが多いので、インフルで気管支が弱っている状態で 帰省した(旅行した)のも原因かもしれません。

何にしても これ以上 悪化しないように安静にしていようと思います。
明日は 怒髪天の武道館ライブがあるので、それだけは何としても行く予定ですが、あまり無理はせず 体も冷やさないように 体調管理を しっかりやっておかねば。

ファンクラブの会報では少し前に発表されていましたが、ピロウズの MV集 『REVIVAL OF MOTION PICTURES』が ネット上でも発表されましたね。

【 ナタリー - the pillows、レーベルの垣根越え25年間のPV網羅DVD/B 】

過去にも MV集は 3作ほどありましたが(WE HAVE A THEME SONG、DEAD STOCK PARADISE、LOSTMAN GO TO YESTERDAY)、今回は 第一期、PONY CANYON時代から KING RECORDS時代、avex trax 最新作までの 51曲と、今回の MV集のために新たに撮り下ろした 3曲(Last Holiday、Revival、クオーター 莫逆の友)を加えた、全 54曲の MV集となっています。

『Revival』、『クオーター 莫逆の友』は まだ分るとして、今更 『Last Holiday』の MVを作るというのは ちょっと意外だったな。
だから 年末の ツアーで Last Holiday 演っていたんですね。

PONY CANYON時代の MVは、デビューシングル『雨にうたえば』(の前半部分)と、『彼女はシスター』は観たことがありますが、『キミがいる』と『ぼくらのハレー彗星』に関しては 全く観たことがないどころか、MVが存在していたことすら 今回の発表で知りました。
『ぼくらのハレー彗星』の MVは『TURN BACK』(セルフカバーアルバム)が出た時に作られたものだけしかないと思っていました。
過去にもあったんですね。
ぼくらのハレー彗星 TURN BACK バージョンの MVも ずっと ソフト化を望んでいたので、嬉しい。
撮り下ろしも含めて、観るのが楽しみです。

まぁ、基本的に それ以外の MVは 全部 持っていますし、Blu-rayの高画質で観られること以外には あまり新鮮味はないんですけどね。
近年 ファンになったばかりの人には 5000円で 54曲も楽しめるのは お得な気がしますが。
…しかし、『バビロン天使の詩』の MVを高画質で観ても…なぁ…。

おまけ。
近所の 猫ポイントに また行ってきました。
寒くなったけど、まだいましたね。
モフモフ。

   2014年01月07日(火) 帰ってきました

先日、福岡の実家から東京に戻ってきました。
いや〜、こんなに 長期間 ゆっくり過ごしたのは何年ぶりだろう。
丸々 9日間(内 1日は移動で潰れましたが) 休んだので、良い休養、気分転換になりました。
終わってしまえば あっという間の一週間でしたけどね。

今日から また新たに気合を入れ直して ダイエットと 仕事に取り組んでいこう。

帰省時の日記は、3日から6日までの後半部分も含めて、画像が多いので別のページにまとめました。

【2013年12月29日〜2014年1月6日 福岡 帰省 (熊本 阿蘇〜黒川温泉)】


今回の帰省で印象的だったのは、やっぱり家族で温泉旅行に行ったことかな。
家族 4人揃って一泊で旅行に行くなんて、多分 二十数年ぶりだと思うので。
黒川温泉で親父が酒に酔って すごく楽しそうだったのが印象的だったな。
家族みんなで旅行できるのが よっぽど嬉しかったみたい。

毎度のことながら 数年振りに帰省すると 両親の老いについて考えてしまいます。
もちろん両親には長生きしていただきたいですが、当然 永久に生きれるわけじゃない。
祖父祖母がそうだったように、いつかはわかりませんが、数十年後、必ず両親がいなくなる日は来てしまいます。
昔は そんなこと考えもしなかったけど、自分も歳を喰うにつれて 少しずつ実感するようになってきました。

まだ先のこと、と思っていたら きっと あっという間に その時は来てしまうんだろうな。
だから、両親が生きている間に親孝行をしておかないと。

せめて、心配をかけないで済むようにはならないと。


今回、帰省している間 可能な限り写真や動画を たくさん撮りました。
今までは 風景は撮っても、家族の写真を撮ることは ほぼなかったので、これからも可能な限り 記録していこうと思います。

今後は もうちょっと短い期間で帰省できるようにしたいな。
2、3年に一回じゃなく、毎年は無理でも、せめて 1年半くらいのペースで。



戻る