2025.10.15 日記更新 / 2025.10.08 「GALLERY」→「2025」に 1枚追加
最近の お仕事 ・ お知らせ
◆ アニメ ◆
TVアニメ『Übel Blatt ~ユーベルブラット~』
キャラクターデザイン、総作画監督
TVアニメ『結婚指輪物語』
サブキャラクターデザイン
不知火フレア『薄明光線』MV
不知火フレア『アトリエ』MV
不知火フレア『SKYSONAR』MV
キャラクターデザイン、作画監督、原画 (一部)
映画『きみの色』
原画 Blu-ray発売中
インディーズ劇場アニメ『てくてく日和』
◆ イラスト ◆
MaiR×「配電工」発掘プロジェクト
ポスターイラスト
épeler 1st one-man live「飛躍」
キービジュアル
『pazle 推し活らいふ!!』
キービジュアル
『pazle 推し活らいふ!』
キービジュアル
クーリースカンク
(復刻 SFC用ソフト)
LED版 パッケージ・ラベルイラスト
音影カナ 1stアルバム『SHOWER』
ジャケットイラス
ト
【 同人情報 】
同人ページ
シワスタカシ
アニメーション制作チーム『INTERFACEDOGS』
日記
過去の日記リンク一覧へ
2025年10月15日(水) 最近 観ている YouTube チャンネル その②
2023年7月8日の日記で 自分が作業中に よく観ている (流している) YouTubeチャンネルを紹介しましたが、久しぶりに また紹介してみようと思います。
(今年の頭に『ナカムラセンター』も紹介しましたけどね。)
前回 (2年前に) 紹介した『グロファイリング』、その後に終わってしまって悲しい。
知らないところで 動画投稿 再開してるかもしれないけど、投稿主の GIROさんは「仮に再開しても告知はしない」と言っていたので、YouTubeの おすすめなどで 偶然 出逢うしかないんだよなぁ。
・
【ゲーム会社史】そのゲ
ゲーム と ゲーム開発者 (会社) に焦点を当てた歴史紹介チャンネル。
開設されてから まだ 2年弱くらいのチャンネルだけど、クオリティが とても高い。
特に、ゲームに対して愛のある台本と、クセがなく 大変 聴きやすい動画主の声と語り口調が素晴らしい。
ゲームや クリエイターについて かなり丁寧に調べて詳しく解説している。
…が、故に動画の投稿頻度、本数が少ないため、すぐに観終わってしまう。
しかし、今 個人的に 一番 新作動画を楽しみにしている チャンネルのひとつ。
・
しんちゃんカンパニー【ゲームで遊ぼう】
これも ゲーム系の紹介・解説チャンネルですが、僕は全ての動画を観ているわけではなく、この チャンネル中の『消えたゲーム会社RE』という、その名の通り 倒産したりして消えていったゲーム会社について解説する動画が好きで、よく観ています。
これも ゆっくり系ではあるのですが、ちょいちょい日本語が変というか少しクセがありますが、なかなか面白いです。
・
ゲーム夜話
ゲーム系が多くて申し訳ありませんが…好きなので。
このチャンネルも ゲームや クリエイターに焦点を当てた解説動画が面白いのですが、最近は ネタ切れからか視聴者から動画テーマを募集したりしているようで、あまり自分が求めているような方向性ではなくなってきているのが少し残念。
でも、初期の方の動画は 大変 面白いので オススメ。
・
ゆっくり宇宙教室
前回、紹介しようと思いつつも 結局
レキシカちゃん
の方を優先してしまったけど、宇宙解説系チャンネルの中では かなり好きなチャンネル。
”ルナ”と”ソラ”の ふたりが 宇宙科学について紹介、解説、時には討論をする、いわゆる ゆっくり解説チャンネル。
元々は 霊夢 と 魔理沙 だったのを、途中から キャラクターを オリジナルに置き換えた、最近では よくあるタイプの チャンネルですね。
宇宙解説系チャンネルは たくさん見ていますが、あまりにも専門的過ぎて分かりづらかったり、退屈で眠くなるものも多いのですが、このチャンネルの動画は 分かりやすいし観やすくて良い。
たまに難しいけど。
投稿頻度が高いところも、日々作業 BGMを欲している自分みたいな人間には嬉しいところ。
・
血糖おじさんのセルフ治療
現役糖尿病内科医師、薗田さんによる糖尿病 (健康) についての解説チャンネル。
医師系、健康系の動画も これまた たくさん観ているのですが、このチャンネルは わりと最近 観始めたやつで。
薗田さんの ノリが軽いというか、ちょけた感じが親近感が湧くというか、明るくて良い。
薗田さん自身も食いしん坊キャラで、わりと患者側に近いメンタルで話してくれるのが好感度 高い。
軽いノリは人は選ぶかもしれないけど。
医師系のチャンネルは どうしても お堅くなりがちだし、逆に軽いと信用されないというか、叩かれやすいでしょうしね…。
個人的には好きです。
・ Mogura VR News
XR関連専門の ニュースメディア『Mogura VR』(と『MoguLive』)の編集長 すんくぼさん と ライターさんが 最新 XR関連のニュースや出来事について語り合うラジオ。
VR とか MR とか大好きな自分には最高のラジオなのですが、ここ 2ヶ月くらい更新が止まってしまっていて悲しい。
…まぁ、あまり聴いている人も少ないのかなぁ…。
早く更新してください!
待ってます。
他にもたくさんあるけど、また別の機会に。
VTuberの チャンネルとか全く紹介しないというね…w
Vに関しては 毎回 日記の最後で オリジナルソング動画は紹介してるから許して。
みんなが観てるような、登録者数 100万人越えのチャンネルとか ここで紹介してもしょうがないしなぁ。
2025年10月14日(火) ゾルギア
先日、アーケードゲーム博物館計画の開放日、『ギャラクシアン³ (シアター6)』の ロードテストが行われたので半年ぶりに ビデオゲームミュージアム ロボット 深谷店まで車を借りて行ってきました。
半年前の開放日にも ロボット行ったので 今回は スルーするつもりだったんですけど、超久しぶりに『アタック・オブ・ザ・ゾルギア』が遊べるということで、これは行くしかないと思いまして。
今までも何度か参加した ロードテストは タイミング的に ずっと『プロジェクト・ドラグーン』での稼働だったので、ゾルギア も遊びたかったんでよね。
下手したら リリース当時以来、30年ぶりくらいに遊んだかもしれない。
久しぶりにプレイしても やっぱり難しかったですね…。
自分が参加したグループ (6人一組でプレイ) は 一応 ギリギリ クリアできましたが。
『X-DAY 2』も 30年ぶりにやりましたし、ギャラクシアン³も含めて いまだに現役で稼働しているのがすごい。
令和の時代に遊べるなんて、保管・メンテナンスをしているゲ博の方々には本当に感謝しかないです。
いつかは遊べなくなる日もくるでしょうけど…ロードテストに参加する時は必ず カンパして できる限り応援していきたいですね。
最近、絵について いろいろ悩んでいるというか、上手くなりたいなぁという気持ちが 改めて湧いてきています。
上手くなりたいというか、人の目を惹くような、奇麗な絵、良い絵を描きたい。
もう若くもないので そうそう変化もできないとは思いますが、少しでも納得のいく絵を描けるよう粘りたいですね。
あまり考えすぎると何も描けなくなって仕事が滞ってしまうので、ほどほどにしつつ。
流行りの絵に寄せても凡庸なものにしかならないですし、自分の絵の良い部分はそのままに、プラスアルファできると良いな。
頑張ります。
今日の動画
2025年10月12日(日) "ガチ恋"について
先日、いつも入り浸っている Discordサーバーで”ガチ恋”についての話題になったので、こちらでも改めて自分の気持ちを書いてみる。
僕は えのぐ を はじめ 多くの VTuberの配信を観ているし 応援しているけど、ガチ恋はしていない。
歳が離れていることもあるけど、恋愛対象というよりは 親目線なんだよな。
VTuberに限らず、アイドルでも 声優さんでも、ガチ恋をしたことはないし、する気もない。
…いや、ガチ恋しないようにしている、というのが正しいのかも。
そもそも、僕は他人を幸せにできると思っていない。
自分には人を愛する資格もなければ、人から愛される資格もないと思っている。
だから、推しに限らず 恋愛自体しない。
一生 結婚する気もない、とまでは言わないけど、無理して婚活したりする気はないかな。
もう若くもないしなぁ。
そんな僕からすると”ガチ恋できる人”というのは、ワンチャン 相手が自分のことを好きになってくれる可能性が 1ミリでもあると思っている、ということだよね。
自分は推しと付き合えるだけの人間だと思っていると。
自分は推しを幸せにできる自信がある人間だと。
ある意味、ナルシストというか。
まぁ、そんな理屈っぽいことなんて 一切 考えてなくて、自分の本能に従っているだけなのかもしれないけど。
自分は こんな面倒くさい人間だから、自分から人を好きになることはない。
ガチ恋なんてしたところで 推しと付き合えることなんてないし、恋している間は幸せかもしれないけど、最終的には悲しい結末しか待っていないでしょう。
今までも推しに ガチ恋した結果、時間と共に だんだん疲れていって 推し活 自体やめていった人たちも見ていますし。
何なら好きであればあるほど厄介ファンになったり、嫉妬に狂って反転アンチにもなりかねない。
SNSでの 痛々しい お気持ちポストとか よく見るじゃん。
VTuberイベントに爆破予告や殺害予告を送っている連中も そういうやつじゃないの。
知らんけど。
推し活は楽しいし、人生に潤いを与えてくれるものではあると思うけど、何事も ほどほどが良いというか、距離感は大事よね。
まぁ、別に ガチ恋する人を否定する気もないですけど。
推しのために自分磨きができるのであれば、それは とても良いことでしょう。
少なくとも、自分みたいに擦れ冷めきった人間よりは魅力的なのは間違いない。
今日の動画
2025年10月08日(水) LuicA
(↑ クリックで拡大)
先日ラフをアップしていた ルイカちゃんの ファンアートを仕上げました。
あと 3ヶ月くらいで あと何枚 趣味の絵 描けるかなぁ。
今日の動画
2025年10月07日(火) Switch 2
招待販売で ようやく注文できました、Switch 2 (多言語版)。
届くのは来月。
なーんか、正直 今更感が強くて テンション上がんないよね。
SNSでも もう誰も話題にしてないじゃん。
無理して 6月に発売しないで 最初から年末商戦に出せば良かったんじゃないのと思うけど。
ソフトも ロクに出揃っていないしさ。
買っておいてなんだけど、現状 Switch 2 買っても特にやりたいことはなくて、結局、アケアカとか 初代 Switchでも遊べるゲームしかやらないと思うのよね、当分は。
ハイエンドなゲームは PCか PS5でやるし。
Switch 2 でしか遊べないゲームで 自分が やりたいと思えるものが出ない限りは あまり活躍することはなさそう。
バーチャルボーイは ちょっと楽しみだけどね。
あれは 初代 Switchでも遊べるけど。
ゲームキューブは Switch 2 のみか。
とはいえ、ゲームキューブで やりたいゲームも あまりなさそう。
当時 ゲームキューブ本体を持っていた時も ほとんどゲームやらずに すぐ売っちゃったしな…。
ほぼ『ツインスネークス』目当てで買ったし。
まぁ、何はともあれ ガジェット好きとしては 新しいハードは何だかんだワクワクするものです。
やりたい ゲームが特に無くてもいいのだ。
画面も大きくなるし。
でも、せっかくだから たまには任天堂のゲームで遊ぶのも良いかもな。
今日の音楽
2025年10月06日(月) 少しだけ落ち着いた
ここしばらく 少々バタついておりましたが 少しだけ状況が落ち着いてきました。
いや、まだ仕事は山積みなんですけど。
とりあえず、ひと区切りついたので、体勢を立て直して次の仕事に挑もうと思います。
ようやく 実家に帰省する予定も立てました。
来週末から再来週末まで 約 一週間ほど福岡に帰ってこようと思います。
本当は初夏くらいに帰省する予定だったんですけどね…。
だいぶ遅れてしまいました。
まぁ、実家でも仕事はしなきゃいけないんですけどね。
でも、まったり地元ドライブとかしたいなぁ。
九州の温泉にも行きたいぜ。
あ、そうそう、余談ですが、先日 先行でアップしていた ミカドちゃんのファンアート、あの後 しれっと何度か細かく 加筆 修正しました。
今日の音楽
このページの一番上へ戻る
日記ログ
過去の日記
2025下
2025上
2024下
2024上
2023下
2023上
2022下
2022上
2021下
2021上
2020
/
2019
2018
/
2017
2016
/
2015
2014
/
2013
2012
/
2011
2010
/
2009
2008
/
2007
2006
/
2005
2004
/
2003
【旅行日記 ・ 他】
2023年01月06日 秋葉原 えのぐ 映像 ロケ地 巡り
2021年06月21日~22日 岡山 観光
2015年09月14日 ドライブ 大谷石地下採石場跡→東武WS
2015年06月19日~20日 北海道(道東) ドライブ旅 [ 3 ]
2015年06月17日~18日 北海道(道東) ドライブ旅 [ 2 ]
2015年06月14日~16日 北海道(道東) ドライブ旅 [ 1 ]
2013年12月29日~2014年1月6日 熊本 阿蘇~黒川温泉
2013年04月26日 首都圏外郭放水路 見学会
2012年05月12日~14日 温泉旅行 八丈島
2009年10月23日 サイクリング 埼玉 榎本牧場
2009年03月29日 明治百年記念展望塔→九十九谷展望公園
2008年12月29日~2009年1月5日 福岡 帰省
2008年10月09日 TOKYO GAME SHOW 2008
2008年08月03日 浅草→明治百年記念展望塔→他
2008年05月06日 サイクリング 多摩市・桜ヶ丘公園ゆうひの丘
2007年07月21日~22日 長野県白馬 ペンション「クヌルプ」
2006年07月09日 葛飾区柴又
2006年05月09日~10日 伊豆稲取→江ノ島→横浜中華街
2004年11月05日~08日 グアム
【 おまけ 】
ライブ・イベント参加履歴
イラスト集 『 泡沫少女 』
応援中
PS2版『風雨来記』
【 PS1版 】
PS2『風雨来記2』
PC版『風雨来記3』
【 PS VITA版 】
PS4・Switch
『風雨来記4』
PS5・PS4・Switch
『風雨来記5』
【
日本一ソフトウェア
】 【
F・O・G
】